自然派チック?

夏らしいキレイな虫。

真っ青な空のような虫ルリボシカミキリ 触覚についた黒いぽつぽつが可愛らしい。ウィキによると成虫の出現時期は6-9月で、日中に活動をする。成虫越冬はせず、秋が訪れる頃には死ぬ。主な餌となるのは植物の花粉、果実、樹液などである。シロスジカミキリ...
自然派チック?

観光地で食べるのもいいけれど。

夏休みはどこいくー?そういっていたのはいつの日かここに住んで10年夏休みは出るもんじゃないこれが合言葉のようになってしまったコンビニに行くにも早朝か深夜じゃないと、観光渋滞で帰って来れなくなり、時間の無駄それなら自分ち敷地内か、隣の隣の実家...
日記・コラム・つぶやき

6年前だからではない。

かなり久々に数年ぶりに飲んでみたコーラック1錠ほど。以前、箱の説明どおり2錠飲んだら大変なことになったので半分ってことで。さすがにコスチュームのズボンのボタンが閉まらないとかどうなの?溜め込みすぎですよね。リズムが崩れたんです・・。実はこの...
自然派チック?

朝晩は冷える。

朝の外気温はもう15℃と寒いくらい。窓を開けると、窓がくもる。室温は23℃くらいだろうか ゲンノショウコの花の付近にたんぽぽの綿毛。ミツバチハッチのおかーさんみたい?優雅なお召し物ですね まったくもって目立たない うばゆり が満開。せめて香...
自然派チック?

今年は花咲くまえに収穫を!

去年、花をキレイに咲かせてしまったもの みょうがっ!去年、鶏糞たっぷりあげたんだけどなぁちょっと小さい気がする売り物はもっと小さいけれど、あひる家としてはこの倍くらい大きく育って欲しいのです今年もまた、肥料やろう鶏糞じゃなく、油粕にしてみよ...
自然派チック?

たくましくなりすぎたのは誰のせい?

一昨年、いっぱい肥料をやりすぎたらしく、盛大に育ってしまったレンゲショウマ今年はまったく肥料もあげていないのにやっぱり盛大に育った・・・。透明感のある紫色の花が、風で揺れる姿がかわいらしい。この西側以外のところのレンゲショウマはもうすこし可...
自然派チック?

食べれるはずだけど?

ゆすらうめの実がほんの少しなった真っ赤だったので食べてみたがとても渋かった・・・・HPみるとおいしいってかいてあるのになぁ・・・・
(*゚∋゚)のえさ?

ごはんをおいしくいただく。

しょうゆの実 もろみ大量にどーんっ!箱詰め6個♪やたーーーーーーっ!! 前回のしょうゆの実とは若干ちがいしょうゆの実 もろみ タイプです。少しお酒っぽい香りと味がする。でもでもちょこっとでご飯がすすむすすむ今回のご飯は、最近はじめたお茶ごは...
(*゚∋゚)家の犬

エリザベスカラーが似合う犬?

エリザベスカラー犬猫病院で治療につかう、シャンプーハットみたいなやつです。創部を噛んだり舐めたりしないようにするのが目的のライオンみたいなやつ。 柴犬はアレルギーがあるっていうけどなんのアレルギーなんだか・・・?あっちこっちなるけど、多分、...
自然派チック?

ユリといえば。

ユリといえばネズミに球根を食べられてしまう被害があるので、今回、山ユリは樽植えにしてみたたくさん蕾がついていたのに、嵐でとれてしまい、残ったのはたったの1個 実はユリの花びらについているつぶつぶしたピンク色の棘みたいなもの(乳頭状突起)を見...