外耳炎悪化防止に柴犬柄の椅子用靴下を柴犬に履かせる。

2020年12月19日~柴犬むぎの耳の中にゲンタシン軟膏orリンデロンVG軟膏を塗布している。

軟膏は人間用。

動物病院に受診しても、噛みつく犬なので、耳の中を診察してもらうなんて絶対無理。
全身麻酔でもかけない限り、ムリムリ。

飼い主がどうにかするしかない。

耳掃除は時々していたけれど、急に耳垢の茶色が増えてきて臭うようになった。
その頃からか、ときどき、右の耳をペタンとさせていることがあった。

外耳炎だ。たぶん。

ここまでひどくしてしまったことはなかったなぁ。
マダニに刺されたのかな?
発見が遅れてしまったのは (*゚∋゚)のせいだな。
観察不足。

最初は綿棒にグリセリンをつけて、外耳炎でついた茶色い耳垢をとり、ゲンタシン軟膏(抗生物質)を塗っていた。
翌日、腫れも軽くなり、キレイになったと思いきや、時々、耳の中に血がついていたり、腫れがひどくなることもあった。

ゲンタシン軟膏だけじゃだめか・・?

もちろん、リンデロンVG(ステロイド+ゲンタシン)軟膏を塗れば、すぐに腫れはひいてキレイになる。

あんまりリンデロンVG軟膏を長く続けたくないんだけどな。

悪化の原因:犬の爪!

ひっかくから耳の中に血がついているんだよね。

エリザベスカラーでもいいけれど、柴犬むぎの場合、靴下でもいけるはず。
柴犬の爪切り失敗。 

100均で売っている椅子用の靴下4足入り。
しかも、柴犬柄
これを右足にだけ履かせて、マスキングテープでとめる。
右耳をひっかかなければいいので。右耳が痒い
痒いしっかり、右耳に後ろ足が入ってますよね。
これじゃあ、耳の中を爪でガシガシ引っ掻くことができる。
治らないわけだ。ふがぁぁぁぁぁ!

こんなことしてるけど、自分で外すことはないのでエライ。
散歩に行くとき以外は、ずっとはめています。
4本分あるから、洗濯しながら使えるし。

だいぶキレイになおってきたので、2日間(1日1回)だけリンデロンVG軟膏を使ったけれど、ゲンタシン軟膏に切替え。
1週間経ち、腫れもひき、一部に薄いピンク色が残る程度になってきたし、耳をペタンとしたり、首を振らなくなったので、そろそろ掃除だけ+靴下だけでいいかな?

綿棒で耳掃除を奥のほうまでさせる、ガマンできる犬でよかった。
腫れたり、痒かったりするのに、じっとガマンするのは、エライよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました