サントリーウェルネスのロコモアの試供品ハガキが届いた。
1か月分を1,000円でいかがですか?というもの。
1か月飲んだところで効果を実感できるかどうかは、はっきりいってわからないよね。
以前、セサミン系も試供品もらったけど、錠剤の大きさとか飲みやすさを試すくらいで、効果のほどはわからなかった。
でも、これって犬にはどうなんだろう?
人間用
サメ軟骨抽出粉末(コンドロイチン・Ⅱ型コラーゲン含有)(国内製造)、魚肉抽出粉末(イミダゾールペプチド含有)、デキストリン、サケ鼻軟骨抽出粉末(プロテオグリカン含有)/グルコサミン、セルロース、酵素処理ルチン、酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、光沢剤、ビタミンD
(一部にかに・えび・さけ・ゼラチンを含む)
熱量/8.59kcal、たんぱく質/0.62g、脂質/0~0.04g、炭水化物/1.49g、食塩相当量/0~0.07g、ビタミンD/5.0µg
グルコサミン塩酸塩/1200mg、コンドロイチン硫酸/60mg、ケルセチン配糖体/90mg、アンセリン/10mgアンセリンはイミダゾールペプチドの一つです。
Ⅱ型コラーゲン/45mg、プロテオグリカン1000µg
犬用
サメ軟骨抽出粉末(コンドロイチン含有)、グルコサミン(カニ由来)、セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、香料、酵素処理ルチン、酸化ケイ素、(原材料の一部にゼラチンを含む)
熱量/3.78kcal、たんぱく質/0.25g、脂質/0.03g、炭水化物/0.64g、ナトリウム/0~7mg、グルコサミン/500mg、サメ軟骨抽出粉末(コンドロイチン含有)/125mg、ケルセチン配糖体/18.75mg
さて、これなら、人間用を1日1粒飲ませてもいいかも???
今までは、寝る前に 卵黄成分(グロビゲンPG)が歯周環境にいいという トーラス 歯磨きラクヤーがドラッグストアで半額で売っていたので食べさせていた。効果はわからないけど。
どうやら犬には美味しいらしい。
寝る前の「お薬」で覚え、尻尾を振って要求する。
この、大好きな「お薬」がなくなってしまったので、代わりにあげることにしてみよう。
新しいものは、なんでも気になるのが柴犬。
黄色い錠剤。
どうやら欲しいらしい(笑)。
今のところ寝る前に普通に食べているので苦くはないのかな?
10歳を超え、時々階段を踏み外したり、若干、後ろ脚に衰えを感じるので現状維持のために与えてみてもいいかな?
人間用だけどね。
コメント