春、小さい人参の種を撒いた。
購入してから5年以上経っている種なので発芽率はいったいどのくらいなのか
肥料だけはいいけど、鹿に食べられる危険もあるし、青虫いっぱいになる可能性もある場所
雑草くらいは引っこ抜くけど
まぁ、あんまりあてにならない西側のジャリ畑。
収穫といっていいのか
発芽してから半年かけて出来上がりました?
一番大きいもので親指くらい。
しかも、一度は全滅。
葉をまるはげにされた。青虫に。
その後、たくましく生き延びて今に至る。
完全なる無農薬&放置。
まだ食べてないけど、こういうたくましく生き残った根菜っていうのは
スジっぽくて美味しくないんだよね。
蕪も然り。
キャベツもそうだけど、青虫に勝った植物は、ホント、たくましく、繊維が素晴らしく、
そして、青臭い。
生きる力ってそういうものだよね。
圧力鍋にかけて明日食べよう。
コメント