コロナ渦でイベント系は控えよう、そういって過ごした数年だけど、世の中 なんとか割りでどんどん外に出ようという空気が強くなった。
だったら、ハロウィンの時期に清里に行きたいね!と久々にイベント期間に外出。
でも、まさかカントリーフェスタがある日だとは思わず・・・。
普段無料の駐車場も1日1,000円かかるって!
この日はのんびり家をでたので到着は午後。
1~2時間のために1,000円払うだなんて勿体ないわ!
もともと、ともにこの森のだいずやのソフトを食べるつもりだった。
どうやらここは駐車場無料。
そのかわり、入口でここを利用するためかどうかの確認をされた。
豆乳ソフト きな粉かけ。
ミニコの車内でいただきます。
そして、キレイに整備された裏の林道を歩くと
着いてしまうんだな、ここに。
萌え木の村 森のメリーゴーラウンド。
ハロウィン一色!
普段なら、この広場にある大きなかぼちゃのところで写真を撮れるけれど、イベント期間で人が多いのでやめておきましょう。
これでいいことにしよう。
通路だけど。
そして愛想のない柴犬・・・。
むぎー・・・。
メイフェアも久々。
店番さん、1年に1回来るか来ないかなのに覚えていてくれてありがとうございます。
今回は、Choco mocola (チョコモコラ)の鳥さんを連れて帰ってきた。
誕生日プレゼントににせ(*゚∋゚)が買ってくれた!
店番さん、OLDAGE MARCHE特製ドレッシングのおまけ、ごちそうさまです!
何年かかけて集めたチョコレーターさんの作品。
最近は作風が変わったのですね。
背の高い モコモコイキモノNO.182は、2011年の地震で骨折してしまい、メイフェアを経由してなおしていただいたことがあります。新旧入り混じってハロウィンぽくしてみました。
萌え木の村を離れ、ボンファイアへ到着。
お決まりのアレ。
今回はかわいく一緒に撮れたね♪
今年は看板娘のシーズー、ノワちゃんが天国に旅立ちました。
ご冥福をお祈りいたします。

スマホケースを注文していたのです。

2013年に作ってもらったスマホケース
2017年に改造された。
しかし、その後、スマホはどんどん大きくなり、2022年、とうとう蓋を閉めることができない状態に。
9年目?
仕方ないのでこの際、思い切って世代交代!
かなり大きい・・・。
カードケースもつけてもらった。
持ち手は改良されましたね。
Xperia5Ⅱが入るには、20㎝は必要なのですね・・・(汗)。
これとマイバッグを持てば、買い物にいけるー!
って、カードケースじゃなくてマイバッグをいれるためのポケットをつけてもらえばよかったと今更ながら後悔。
次の改良はポケットかなぁ・・・?今回のくるみちゃんはお祭り仕様!
夏に連れてこれなかった子。家の出発が遅かった分、帰りも遅くなり、普段はまらない渋滞に。
でも、信玄ソフトはしっかりと食べて帰ったのでした!
コロナ対策はしっかりと守っております!
コメント