
プレドニゾロンとパセトシンを服用して1週間が経ち、
2022年10月29日
再度動物病院へ。
体重7.8㎏
1週間でマイナス300g!
やっぱり軟便だし、回数増えたし。
ウエストも細くなり、顔つきも細くなった。
まだ夏毛のままだから余計細く見えるけれど、あばらも結構触れるようになった。
一番多いときは9㎏まで増えたのに・・・。
抗生物質を服用すると、服用終了になったあとも1週間くらいお腹がゆるくなる。
プレドニゾロンは、最初の1週間は1日2T、次の週から2週間は朝1T、その次は1日おきに1Tになった。
グリチロン配合錠が1日2T追加。
抗炎症作用、抗アレルギー作用があり、皮膚の再生を促進するらしい。本犬は、食欲旺盛で元気。
落ち葉で遊ぶ姿も健在。
若干、毛が増えたような気がしないでもない・・・。
左は若干、禿げたような・・・?
陽の当たり加減で
微妙・・・(泣)。
10月30日
なんと、5回の排便
1回目は有形軟便
2回目以降は軟便
真夜中にいきなり外に行くといい、下痢
10月31日
AM2時 有形軟便。
夕方、23時下痢
11月1日
朝は有形軟便
16時 下痢
・・・・・。
朝は必ず有形軟便だけど、そのあとは、もう、シャー!
抗生物質パセトシンでゆるいところにグリチロンで追い打ちをかけたのかしら?
ステロイド プレドニゾロンで下痢をしたことはない。
この際、グリチロンはちょっとやめてみよう。
絶対服用しなければいけない薬ではないだろうし。
11日2日
夜中~朝方に外に行く!といって下痢することなく、すやすやと眠った。
朝は有形便2回
夕方、残念なことに・・・シャー!下痢・・・。
うーん
でも、夜中~朝方に散歩にでなくていいのは良かった。
ただ、ステロイドを1日2Tのときは全然痒そうな素振りはなかったけれど、1日1Tになったら、時々ポリポリと顔を掻いているんだよね・・・。
困ったもんだ。
コメント