コアジサイが終わり、山アジサイが終わり、今は普通の紫陽花が満開を迎えております。
今日はもう8月だけど、7月下旬から頑張っている子たち
背が低いのが好きでもう5-6年とか前に、北の駐車場前に植えていた。
1茎につき1個の花が毎年咲いていたのだけど、去年、あひる家で一番、日当たりのいい西側に連れて来たら、1茎にこんなに花ってつくのねー!と思うくらい、次から次へとわんさか咲いております。
やはり日当たりというものは大事なのだよね・・・・。
ちなみに、横に生えているのは雑草じゃないです。
春に花咲く、チチコグサという花の葉です、あしからず。
雑草の勢力に負けて、絶滅しそうだった八重のホタルブクロを植え替えて、無事に咲いたのでホッとしています。
フリルのスカートのような花がかわいらしい。
通常の吾亦紅(われもこう)は毎年大きく株になって立派なんだけど、この子はピンク。
ピンクかわいいなーピンク。
増えるといいなー
ご近所さんからいただいた、グリーンアイスも無事に咲いた。
今は白だけど、だんだんと黄緑色に花が変わるらしい。
初心者向けとは言われていても、この霧と低温の山奥では通常のバラは難しい。
咲けばいいほうだと思っている。
昔は山ユリと言えば、おばーちゃんちにはオニユリしかなくて、オレンジで、黒い斑点があって、花粉がつくと取れないという、いやな印象しかなかったんだよね。
山ユリってどうして、こう、だらーんとするんでしょう・・・。
花の印象は、香りが強い・白い大きな花・模様は黄色っぽいオレンジだと思っていた。
でもね、
近くでみたら
模様は黄色と濃いピンクで
咲きたての、まだ開いていない花粉の部分は濃いピンクでとてもかわいらしかった。
これが、陽がのぼって開いてしまうと、オレンジ色の花粉がびっしりになってしまい、また印象が変わってしまうんだけどね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
草刈がひと段落したので、今は、大量に咲いた山アジサイの花がら摘みをひたすらやっています。
剪定しながら、挿し芽をして増殖計画を去年から実施中。
今年も一体、何十本やってるかしら?
去年も、かなりの数をやって、もう地植えした。
タネで飛んであっちこっちに発芽したのも拾い集めてポット植えにしたり。
去年の春に採ったクリスマスローズニゲルの種が2個ほど発芽したり。
ゆきもち草や、斑入りマムシ草の種からの栽培も地道に実行中。
すくすく成長しておりますが、商品になれるにはあと4年はかかるかな・・・・。
白花エンレイ草と思われるものも、無事に発芽した感じだし。
秋に紅葉してキレイになるはずの盆栽も制作3年目になりました。
なんだかんだで、あっちゃこっちゃと手を出して、色々と雑木林で栽培しておりますが、おそらくは、植えている人にしかわからない状態だろうと思われます。
ハウスがたっているわけでもなく、樹の下で、落ち葉とともに同化栽培しているからね。
10日/月しか仕事をしていないあひるは、職場で、「あひるさん、他に仕事かけもちしてるの?」とか「家に居てもヒマでしょ?」とかよく言われるけど(ようするに常勤になれといいたいんだ)案外ヒマじゃないんだよねー
UOだってろくすっぽできてないんだからな・・・・。
いいのいいの
あひるはお家が大好きです♪
コメント