自分のPCを持つようになって20年くらいか
ずっとノートPCだった。
もちろん今現在もノートPCなのだけど、にせ(*゚∋゚)から、モニターをもらった。
ノートPCとつないで、画面が2つってことですね。
そのうち、今度はノートPCよりも画面が大きいモニターをもらった。
だったら、メインで使う画面は大きなモニターのほうがいいよね?
キーボードが別にあったほうがいいかもね?
にせ(*゚∋゚)からとりあえず、といってホワイトのキーボードをもらった。
すると、そのホワイトのキーボードのキーが一部動作不良に。
キーボードは安すぎたらだめ、3,000円程度がいいらしい。
都会と違い、キーをおした感触を試せるような店が近くにはない。
やっぱりネットでポチか。
ブラックはたくさん売ってるんだけどなー・・・。
ホワイトモデルって書いてあるんだけど、まぁ、ネット上で見ていてもホワイトではないよね?という色だということは承知の上でポチった。
ほらね
きっと、箱みたいなPCのときによく見たことのある安定のアイボリーじゃありませんか?
ほら、モニター手前にあるホワイトとの色の違いったら・・・・。
ここは暗い場所だから、あんまり色はわからないし、ロフトの隅なので来客あっても来ない場所だし、気にしないことにしよう。
そもそも、配線がごっちゃりしていて、とてもsein奥様にみせられるようなところではないわ(汗)
形はかわいいんだけどなー。
職場のPCのキーボードはもっとキータッチが重くて結構好きだけど、これは軽いかなぁ。きっとお値段相応なんでしょう。
ノートPCキーボードの感触とは違うので、ブラインドタッチがぎこちないけれど、そのうち慣れるでしょう。
コメント