富士山 望遠レンズが欲しいと思う瞬間 そもそもは一気に気温が下がり、雨あがりだから、富士山が白くなっているだろうと思ってカメラを持って出かけた。思ったよりも山頂には雪がなく、しかも、手がかじかむほどに風が冷たい。2021年10月18日気温は一桁。なかなかこの山頂に張り付いた雲が... 2021.10.19 富士山日記・コラム・つぶやき野鳥
日記・コラム・つぶやき プラスマイナスゼロ ±0 扇風機 羽だけほしい 2014年に購入した プラスマイナスゼロ ±0 扇風機 DCモーター 補助翼扇風機Y620( XQS-Y620-T )ブラウンブラウンといいながらもほぼ、つや消しの黒に近い当時、DCファンが出始めで、電気代の節約にもなるし、真上も向く、サ... 2021.08.06 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 東京2020オリンピック 自転車ロードレース(男子個人ロードレース決勝)を生で! とてもいい思い出となった 男子個人ロードレース決勝TwitterのLIVE映像をみながら、今どこを走っているかを確認しつつ現地に向かうそろそろ来るよ!とかスマホをみつつ。白線からはみ出ないで!と声を嗄らして怒鳴る担当の人たちが大変そう。先導... 2021.07.24 日記・コラム・つぶやき
塊根植物 コナカイガラムシとオルトラン オークションで仕入れた胡蝶蘭ファレノプシス テトラスピス Phal. tetraspis ‘C2’ たぶん、この子が発症の原因と思われるコナカイガラムシの発生。ミズゴケにオルトランを仕込んでみたが、ダメなようで、つぼみの隙間に小さなコナカイ... 2021.07.07 2021.10.20 塊根植物日記・コラム・つぶやき自然派チック?蘭
(*゚∋゚)家の犬 2021ケルヒャーの買い替え ケルヒャーは10年以上前から使っていた以前のケルヒャーはこれK3.91 MD 50HzON/OFFスイッチが壊れちゃって、ここ数年、出番が減っていた。これが結構、でかくて重かった。今回、ケルヒャーを買い替えようと思ったきっかけは、カインズホ... 2021.07.01 (*゚∋゚)家の犬家日記・コラム・つぶやき
家 洗面所の異臭の原因を探れ!2 2019年11月29日、洗面所から下水の臭いがしはじめ、原因究明のため、水道関係はすべてトラップをつけ、外の下水関連(汚水桝)のところにも空気を逃がす蓋もつけた、換気扇、給湯器、洗濯機を調べ、もしかしたら臭いの原因かもしれないネズミの侵入口... 2021.06.19 家日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 蘭の素焼き鉢を黒くペイントしてみる サボテンとか多肉植物など温暖な地域の植物を育てるなら、鉢内の温度がそれなりにあったほうがいいという記事を読んだ。素焼きの鉢よりもプラ鉢のほうが温度は上がる。そして、やはり黒のほうが温度が上がる。黒い鉢にしたら、多肉植物の成長がよくなったとか... 2021.06.13 2021.10.20 日記・コラム・つぶやき自然派チック?自然派チック?(物)蘭
日記・コラム・つぶやき 革鞄オーダーメイドとくるみちゃん いつもお世話になっている革製品工房のボンファイアさん半年前に、これと同じようなものを革で作って!とお願いしたのに、コロナもあってなかなか受け取りに行くことができず。どちらの県も、さほどコロナが多いところではないので、緊急事態宣言とかない場所... 2021.05.17 日記・コラム・つぶやき
富士山 耕作放棄地が放置されたら菜の花畑になった? 富士山の撮影ポイントが減ってがっかりしていたけれど、普段撮影しないポイントがきれいな菜の花畑に変身していた。出勤前だったので一眼レフはないけれど(車に積みっぱなしにするわけにもいかず、かといって、職場に持っていくには重すぎる)スマホでの撮影... 2021.05.14 富士山日記・コラム・つぶやき自然派チック?
日記・コラム・つぶやき シャワーヘッド ボリーナ 効果はあるかな? シャワーヘッドの特集をみて、汚れが落ちるんだって!加齢臭やストレス臭もとれるかな?!そんなことで、レビューをみて、金額をみて、選んでみたのが、ボリーナウルトラファインバブルで洗浄、保湿、保温だそうな?最新のものは、ヘッドの向きを変えられると... 2021.05.12 日記・コラム・つぶやき