自然派チック? そのうち群生に。 フジサクラ(マメザクラ)がぼちぼちと咲き始めた4月下旬。今年の春は全体的に遅い。群生になりつつあるカタクリも、鹿に食べられなければこうやって花がたくさん!という姿をみることができる。ただ、あくまでも、鹿に見つからなければ・・・・。見つかって... 2017.04.26 自然派チック?
自然派チック? シラネアオイ にせ(*゚∋゚)実家からもらってきたシラネアオイ。遥か昔に消えてしまったと思ったら、2014年5月15日に葉がでているのを発見したとブログに書いてあった(もう忘れてた)。そして、2017年開花雑木林に植えてあり、自然な姿で、と思うと、毎年必... 2017.04.25 自然派チック?
自然派チック? 水芭蕉×2 にせ(*゚∋゚)実家の山からもらってきた水芭蕉。植えてから はや10年。ここ数年、1年おきくらいに花が咲くようになった。そして、なんと今年は花が2つ!大きさは、(*゚∋゚)の拳くらいの花。箱根湿性花園で見たものは巨大だったけど、このくらいが... 2017.04.20 自然派チック?
自然派チック? やっと春が来たと思う瞬間。 去年2016年は2月25日2015年や2014年は3月に入ってから。そう、福寿草!いまのところ花芽は2つ。もうひとつは花になるか葉になるか・・・。カタクリはまだみたいだけど、落ち葉をかきわけたら、レンゲショウマはちょっと頭を持ち上げようとし... 2017.02.27 自然派チック?
(*゚∋゚)家の犬 アシタカツツジ原生群落(冬・・・)。 10年前くらいに行ってみたら、迷ってしまい、辿り着けなかったアシタカツツジ原生群落。イマドキはGoogleナビがあるから便利だよね。当時、スマホなんてなかったしさー。ちなみに、これは1月半ば。しかも、この日は東京での最低気温が氷点下っていう... 2017.01.31 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき自然派チック?
日記・コラム・つぶやき これはとても寒そう。 以前からときどき見かける狸まるで違うイキモノ一緒に行動していた2匹とも同じようなガサガサな皮膚と毛がなくなって禿げている。これは疥癬にかかった狸たち。人間にも感染するので、捕獲するときに素手で触ってはいけないし、飼い猫や飼い犬にも感染する(... 2017.01.30 日記・コラム・つぶやき自然派チック?
富士山 まるで冬。 東京で11月に降雪は54年ぶりといわれた2016年11月24日(木) 予定の有休そして、翌日11月25日(金) こちらも予定どおりの休みなんていい連休なんでしょう♪午前中はキレイな青空が広がりました。散歩日和。12月にはみられない紅葉と雪。... 2016.11.26 富士山自然派チック?
家 東京でも54年ぶりの降雪 11月。 11月に雪が降るのは、このエリアでも珍しい。しかも、(*゚∋゚)はもともと有休だったのだ!すごいなぁ、(*゚∋゚)♪ そして、代車なのでもちろんタイヤも夏タイヤだし。むぎの散歩を終わらせてから、犬は置いて、人間だけでカメラを持って同じコース... 2016.11.24 家自然派チック?
(*゚∋゚)家の犬 むっすり被写体の秋。 午前9時 気温があがるまでむぎの散歩に行かず、掃除などを終わらせる。いっこうに青空が見える気配がなく、どんよりと寒い朝。仕方ないので、散歩にでる。むぎの散歩コースには、植えられたイロハモミジがキレイに紅葉しているところがいっぱい。植えられた... 2016.11.07 (*゚∋゚)家の犬自然派チック?
(*゚∋゚)のえさ? 秋は大人の味覚。 今年はどうやら あけび が豊作のようだ。夏が暑かったからだろうか?あっちにもこっちにも、ボトボト落ちている。でも、落ちているものではなく、蔓にまだなっていて、しかも、口が開いていないものがいい。高枝切りバサミを持って山に行くのはちょっとねぇ... 2016.09.22 (*゚∋゚)のえさ?自然派チック?