野鳥

自然派チック?

ガサガサいうもの。

この季節、茂みでガサガサいうものは大抵決まっている。むぎがクルクル回ってリードを噛むときは、大抵、鹿が近くにいるとき。そして、ガサガサいう。鹿がいるのが見えますか?〇のところ。こいつ、行きにも会って、走って逃げたのに、帰りもまた同じところま...
(*゚∋゚)家の犬

犬の初海。

むぎがあひる家にきて3年と4か月。なんせ山での生活なので、海まで出るには結構遠い。海に連れて行ってみたい、でも、風呂に入れる前がいいよね人がいっぱいいない浜がいいよねってことで、冬の海しかも、曇り空結局、おっかなびっくり波の付近を歩いたのは...
(*゚∋゚)家の犬

お行儀はいいんです?

天気がよければ、通常業務のむぎの散歩&ゴミ捨てそして最近持ち歩くでっかいコンデジウソが鈴なり。集団野鳥はいいものだ。あひるさん、はやく散歩行こうよ・・・・・カメラを構え、ファインダーを覗き始めると、ちゃんと足元に座って待っている犬。何気に健...
野鳥

バードウオッチング日和。

今年の冬は雪が降らないので散歩が楽ちん。晴天だということもあり、朝のむぎの散歩も距離および時間延長。約2時間の散歩&バードウオッチングを含む。おなじみのエガラ。ひたすら樹の幹や枝をツンツンして飛び回るので、カメラが追いつかない。でも、尾が長...
野鳥

被写体は変わらずとも。

氷点下10℃の朝のむぎの散歩道アース工事のおじさんが、氷がスゴイよ!とドラム缶に溜めていた水に張った分厚い氷を砕いていた。てか、砕けるんだろうか?めっちゃ分厚い氷だったけど。手袋は細かい作業ができないから好きじゃない。でも、リードを握る手と...
野鳥

動く被写体練習中。

望遠+手ぶれ 練習あるのみということで、キレイに撮れた写真を載せるのは当たり前なことだけど、あえて失敗作も載せていくのが(*゚∋゚)流。めじろ 枝にピントが合ってしまった。もう少しだなぁあ・・・・。ピントさえ合っていれば、羽ばたく姿だってい...
(*゚∋゚)家の犬

2015年、親バカも初心に戻れ&手ぶれガンバレ。

どうも最近、犬が格上になりつつあるような態度が垣間見える。2014年は、犬に対してかなりの親バカでした。喜怒哀楽の表現も豊かになり、かわいくなってしまったのだけど。これは初心に戻らないといかんということか。自分が気に入らないことがあると、ウ...
富士山

笠雲は楽しい。

朝の散歩のときの富士山ぐーるぐーる午後の散歩の富士山笠雲がぺっちゃりと張り付いている。いい天気だったけど、比較的湿度があって過ごしやすい日だった。シジュウカラが松ぼっくりにぶら下がり、松の実を食べようと必死。柘植の間から撮るヒヨドリは、なか...
野鳥

アオジ(野鳥)が飛んだ。

週末、にせあひるがむぎの散歩の途中で、ちょうど野鳥が窓にぶつかって落下したのを目撃したという。でも、犬連れなのでそのまま置いてきたけど気になるので見に行ってきてということで、探しに行く。言われた場所を探すと、確かに1羽、鳥が佇んでいる。野鳥...
野鳥

秋は鳥が映える季節。

秋晴れな週末むぎと一緒の散歩道ばったりと出会ったのは渡り鳥のジョウビタキマムシ草の種が美味しいのか、一度飛び去ったのにまた戻ってきてオレンジ色の実をほおばっていた。あいにく、あひるはカメラを持っていなかったので、にせあひる撮影。こういう鳥に...