あひる土地には、電信柱よりも高いモミジの樹は何本もあるけれど、
それぞれが、黄色、赤、オレンジといったように、ある程度の色が決まっている。
でも、グラデーションになる いろは紅葉がほしいと言い続けて、はや10年ちょい。
若干、伐採したところもあり、日当たりがよさそうな場所を確保することができたので、造園屋さんに注文。
ホームセンターで買えば安いけど、あまり状態のいい子がいなかった。
予定より大きめで2mくらいのいろは紅葉。
ここにくると、植えたかどうかもわからないくらいに小さい。
工賃込みで12,000円。
いろは紅葉自体は4,000円くらいだったかな?
ここは岩が多いし、坂だし、植えにくさを考えればこんなもんだろう。
あと3年もすれば、もうちょっと大きく枝が張るだろうし、
あと10年もすれば、見事な樹になってくれると思うんだ。
うん、気長に待とう。
これはむぎのモミジかもね。
ちなみに、あちこち刺さっている棒は、山シャクヤクが植えてあるので掘るときに気を付けて!という目印の棒。
コメント