自然派チック?

胡蝶蘭 Phal. tetraspis ‘C2’ 2023 おまけのクツワムシ

2023年4回目となる 胡蝶蘭 Phal. tetraspis ‘C2’の開花。暑くなった7月から外に出していたら、気温も湿度もちょうどよかったのか、購入してから2年目(2021年購入)で最高記録11花!とはいえ、写真を撮ったときには減って...
自然派チック?

タマゴタケ2023

8月になると、赤い頭を探しながら犬の散歩。毎年 見つけられるものではなく、生える年と生えない年があるような気がする。今年は比較的多く見つけることができたと思う。まるでスーパーマリオにでも出てきそうな、真っ赤な笠をもち、卵の殻をつけたような ...
山野草

ミヤマウズラ(深山鶉)2023

小屋の裏にあった蘭のような肉厚な葉なんとなくかわいいから、草むしりのときに残す対象となっていた。なんと、今年、あちこちに花が!白色かとおもったら、薄いピンク色だった。最近は、花の名前がわからないときはGoogleレンズを使うと、似たようなも...

ルンバi7  Roomba  iRobot ゴミを吸わないときはフィルター交換!

4年前にあぶく銭で買ってもらったルンバi7スマホ操作もできるし、どこまで掃除したか地図で見れるし、お役立ち。そんなルンバが、ゴミを吸わないことに気付いた。クッションカバーにいれている羽毛布団の羽毛。安い中国製の羽毛布団を入れているので、カバ...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬のお願いに負ける。

暑い夏の昼食室内は差し込む日差しを避けるべくカーテンを降ろしているので真っ暗。それなら柴犬むぎがいるデッキで食べようかにせ(*゚∋゚)が実家に帰省している間は、柴犬むぎとコザクラインコのぢょぴと3人暮らし。とーちゃんが半額だったと買ってきて...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬換毛期にはピロコーム

2016年に買ったピロコームE27年目を迎えるピロコームは、まだまだ現役。毎日毎日、これだけモリモリ取れるけどだいぶボロボロになってきたので新しいものを購入。パッと見でも、欠けていることがわかる。だいぶ短くなりましたね。では、もう一度ブラッ...
(*゚∋゚)家の犬

シニア柴犬の背中のしこり

5~6年前からあった背中のしこり歯を折ったときに一緒にとってもらえばよかったけれど、まだこのしこりが小さかったから存在を忘れてしまっていた。夏になり、毛が抜けて(換毛期)、地肌がみえるようになってくると、お風呂上がりで濡れているとき、特に目...
富士山

夏富士2023

出勤前の富士山がとても夏らしい笠雲をかぶっていた。帰宅したとき、1日晴天だったんだろうなぁと思わせる空だったけれどこれから笠雲を作ろうとしている富士山の頂上がみえた。
(*゚∋゚)家の犬

イマドキのシニア柴犬の食事事情。

(*゚∋゚)家にきて12年経った柴犬むぎ。推定年齢14~15歳最近、朝のごはんを自分で食べなくなった。自分で器から食べようとせず手からもらおうとして待つ・・・。時々食べなくなったら、ドッグフードを転がすと楽しそうに食べる。残りの数粒だけ自分...
自然派チック?

夏の花:レンゲショウマ・タマアジサイ・シュウカイドウ2023

(*゚∋゚)家で、夏になると咲く子たち山梨の山で観て知ったレンゲショウマ。最初、青軸レンゲショウマと普通のレンゲショウマを1株ずつ購入したけれど、勝手に種で増えて、すごい群落になった。もちろん、青軸は増えない・・・。背が1~1.5ⅿと高くな...