ルンバi7  Roomba  iRobot ゴミを吸わないときはフィルター交換!

4年前にあぶく銭で買ってもらったルンバi7スマホ操作もできるし、どこまで掃除したか地図で見れるし、お役立ち。そんなルンバが、ゴミを吸わないことに気付いた。クッションカバーにいれている羽毛布団の羽毛。安い中国製の羽毛布団を入れているので、カバ...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬のお願いに負ける。

暑い夏の昼食室内は差し込む日差しを避けるべくカーテンを降ろしているので真っ暗。それなら柴犬むぎがいるデッキで食べようかにせ(*゚∋゚)が実家に帰省している間は、柴犬むぎとコザクラインコのぢょぴと3人暮らし。とーちゃんが半額だったと買ってきて...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬換毛期にはピロコーム

2016年に買ったピロコームE27年目を迎えるピロコームは、まだまだ現役。毎日毎日、これだけモリモリ取れるけどだいぶボロボロになってきたので新しいものを購入。パッと見でも、欠けていることがわかる。だいぶ短くなりましたね。では、もう一度ブラッ...
(*゚∋゚)家の犬

シニア柴犬の背中のしこり

5~6年前からあった背中のしこり歯を折ったときに一緒にとってもらえばよかったけれど、まだこのしこりが小さかったから存在を忘れてしまっていた。夏になり、毛が抜けて(換毛期)、地肌がみえるようになってくると、お風呂上がりで濡れているとき、特に目...
富士山

夏富士2023

出勤前の富士山がとても夏らしい笠雲をかぶっていた。帰宅したとき、1日晴天だったんだろうなぁと思わせる空だったけれどこれから笠雲を作ろうとしている富士山の頂上がみえた。
(*゚∋゚)家の犬

イマドキのシニア柴犬の食事事情。

(*゚∋゚)家にきて12年経った柴犬むぎ。推定年齢14~15歳最近、朝のごはんを自分で食べなくなった。自分で器から食べようとせず手からもらおうとして待つ・・・。時々食べなくなったら、ドッグフードを転がすと楽しそうに食べる。残りの数粒だけ自分...
自然派チック?

夏の花:レンゲショウマ・タマアジサイ・シュウカイドウ2023

(*゚∋゚)家で、夏になると咲く子たち山梨の山で観て知ったレンゲショウマ。最初、青軸レンゲショウマと普通のレンゲショウマを1株ずつ購入したけれど、勝手に種で増えて、すごい群落になった。もちろん、青軸は増えない・・・。背が1~1.5ⅿと高くな...

夏のテレワーク(リモートワーク)を快適に。スポットクーラーの設置

コロナで一気に広まったテレワーク(リモートワーク)。にせ(*゚∋゚)も、この頃からテレワークが増えた。最初は自宅のリビングからはじまり、ロフトに行き、現在は物置だった小屋に移動した。リビングでは冬が寒くて、手がかじかむ(暖房をつけても、すべ...
塊根植物

アフリカ亀甲竜の種まきから発芽~植え替えまで 2023

塊根植物 アフリカ亀甲竜ゴツゴツした見た目がカッコいいと思ったけれど、これまたメルカリで買おうとすると、それなりのお値段。しかもさー蔓系なんだよね。芋なんだよ、芋。山芋とかと同じ。そこが微妙。うーんということで、これは種を買った方が安いし、...
山野草

ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)今年も種まき2023

7月下旬、緑色のときは、まだかな、まだかなって毎日見ていたのに・・・。すっかり忘れていたミヤマエンレイソウの種はじけ確認。すでに穴が開いていて、虫に運ばれた形跡あり。いやいや、まだ間に合う!まだ、たっぷりと残っていた。発芽抑制物質と思われる...