洗面所の異臭の原因を探れ!(新しいことが起こり次第更新するので、目次から飛んでください)2020年3月10日更新

ことのはじまりは2019年11月29日

以下、記録として残す意味も含め、目次から更新をたどれるような構成にしてみます。

それはある日、突然に始まった

2019年11月29日(金)洗面所から下水のような臭い+ツーンとする刺激臭がするようになった。

はじめは(*゚∋゚)が、下水臭いと言っていたが、にせ(*゚∋゚)はわからず。
しかし、日々、その臭いは強くなり、にせ(*゚∋゚)にもわかるほどになった。

(*゚∋゚)家は、築17年。
標高が高いこともあり、排水トラップをつけると凍るという理由で、この付近広域 市の指定水道業者は洗面所や洗濯機の排水溝などに排水トラップをつけない。

そのために下水の臭いが上がってきたのかもしれない?

翌日、
11月30日(土)パイプフィニッシュを使ってみる。
効果なし。
洗面台の下は臭くないんだよ。
洗濯槽も臭くないし、排水溝も臭くない。
隣り合うお風呂場も臭くないし、トイレも臭くない。

12月1日(日)念のため、洗濯機の槽洗浄コース11時間(説明書通り、洗濯用ハイターを使用したコース)をやってみる。
効果なし。
まぁ、予想通り。

この数日、どうやったら臭いがするのか、しないのかの原因追及。


換気扇をまわすから、引き上げられるんじゃないか?
じゃあ、臭いがこもったらこまるから、換気扇は回さず、窓を開けよう(上下)。
でも、臭いし寒いから、洗面所の扉は閉めておこう。
カーテンに臭いがついているから臭いとか?
壁も臭いを吸着するっていうよね?

カーテンも洗った。
壁も拭いた。
でも、臭いは変わらず。

こんな感じで洗面所の配管は真っすぐで、トラップなし。
これでも17年間、全然臭いなんてしたことなかった。

12月2日(月)この家を建てたときに工事した、市の指定水道業者が点検。
2人で来て、中で水を流したら外でどうなっているか、連絡を取りながらの点検。
床下に入っての点検などなど。
結果、問題なし。
お風呂場と台所はトラップがあるし、外のトラップも効いているし、汚れもない。
他に考えられるとしたら、家の床下を這う配管が汚れているからかもしれない。
気になるなら、念のため、外の蓋を空気を逃がすタイプに交換しますよ。

じゃあ、配管を交換したらいいの?
まぁ、年数経てば、結局同じだから無意味だと思う。
そうですか・・・。

雨も降っていたので、外の状況は見なかったけど、どうやら問題ないらしい。

せっかくだから、という感じで、へたっていたゴムパッキンなどを交換してくれたけど、この件には無関係そうだ。
この点検と蓋の交換などで、請求金額は3万円弱だ。
解決していないのにこの金額は残念だが、仕方ない。

このとき、高圧洗浄という手段があることは知らなかったので、質問すらしなかった。

強い洗浄剤使ってみる?ピーピースルーF登場!

急に臭うって変だよね?
きっかけもないよね?
つまっているわけじゃないし。
お風呂場、洗面所、洗濯機の排水溝、トイレの手洗い、キッチンはそれぞれのパイプは大丈夫だけど、それがつながったところ(床下を這うパイプ)が汚いってこと?
じゃあ、各々から強い洗浄剤を、何回(何日)か続ければそのパイプの汚れも徐々に溶かされて臭いがなくなったり薄くなったりするかも?

Amazonで検索してポチ。

12月4日(水) ピーピースルーF 到着!

レビューもとてもよく、詰まっていた配管も流れるようになるとか、臭いがとれるとか。
これを全部の場所にやってみよう。
ボトル1/4ずつって書いてあるけど、結構な量ですよね。
これを500mlのお湯で流して放置するらしい。

翌朝、流してみる

下水臭さ変わりなし!効果なし!

うーん・・・・

次なる刺客、ジョーカル!

ピーピースルーFを1本しか買わなかったので、水回り1軒分で終了してしまった。

そういえば、築○○な職場で効果があると評判のジョーカルがあるなぁ。
これは、ピーピースルーFと違って、水でいいのが楽かも。

12月5日(木)同じように水回り全部に一晩やってみる。

効果なし!

この間もずっと臭いは続いている。

こうやって排水溝がむき出しでも、臭くないけれど、念のため、洗濯機の排水溝には、蓋をして、ラップをして、

その上に月間マガジンを乗せてみたりして(笑)。

洗面台は蓋をして、水を張って、上の穴もラップで塞いで、水で圧力がかかるようにした。
これなら空気は逃げれないはずだよね?
ここが犯人なら、臭いがでてこれないはずだよね?

でも、臭いよ(怒)!!

ネットで調べたら、汚水桝というものがあって、そこがすごく汚れていると、臭いのもとになったり、つまったりするらしい。

じゃあ、週末、汚水桝を掃除したら臭いが消えるかもしれない?

にせ(*゚∋゚)、意気込む。

空気を逃がす蓋がついたよ

12月7日(土)

水道業者さんが蓋の交換に来た。

石畳が苔に覆われ、汚水用の蓋も苔に埋もれていますが(笑)。
向かって一番右の小さいものが、交換されたもの。
普通はこのようにぺったんこ。
空気を逃がす蓋、そのとおり、浮いている。

そのときに聞いた話だと、そもそもここは、汚水桝はない!らしい。

汚水桝を掃除すれば臭いがとれるかも!と期待していただけに、ちょっとがっかりだ。

そして蓋の効果なし。
臭いままだよ!

もうこれは、トラップをつけるしかないのか?

仕方ないので、Amazonでポチりました。

ついでに、他のパイプクリーナーもポチった。

12月10日(火)

洗面台用と洗濯機の排水溝用のトラップが届いた。

これはわかりやすいトラップの形だよね。洗濯機の排水溝用のトラップ。
こんなに小さいというか、短くていいんだ?
へー。
残念ながら、この日、にせ(*゚∋゚)が宴会なので、今日はつけてもらえない(泣)。

12月11日(水)

つきましたよ!

トラップ!

洗濯機の排水溝のところは、粘土もつけて、ベタベタしないようにラップまでつけて、完璧だ!

これでもう、臭いはしないはず!

悪臭とおさらばだ!ヤッタネ!

・・・・・・・。

おかしい・・・。

臭いよ(怒)!

なんで!!!!?

てか、そもそも、水を張ったり、ラップして重しをつけても臭うんだから、トラップつけても同じじゃない?
ということは、薄々感じてはいたけどね・・・?
だって、もともと、排水溝、臭くないもん。

Σ(゚д゚lll)ガーン

セカンドオピニオン

市の指定水道業者さんは、漏れなどの異常はないといっていた。
でも、トラップをつけても臭いってどうして??

今度は念のため、管理事務所と付き合いのある水道業者に依頼した。
ちなみに、高圧洗浄は、専門の業者がやるらしく、水道業者=高圧洗浄もやる、ではないらしい。

12月14日(土)

さっきまで臭かったのに、業者がきたら臭いがしない!

なんでだ!!!!

そして結果も

問題なし。床下も臭くないし。漏れはない。

高圧洗浄も、大きいラインしかできないから、各々のパイプからすべてがキレイになるわけじゃないし、やらなくていいんじゃない?って話になった。

そして、業者が帰って20分後?くらいにまた臭いがしはじめる・・・・。

そう、急に臭いがしなくなったりするときもあるんだ。
夜中~朝までは、水もつかわない、トイレも誰も使っていない、そういう状態でも臭いときは臭い。
なにがどういうきっかけで、臭うときと臭わないときがあるのかわからない。
でも、毎日臭いことには変わりない。

もしかして、壁や洗面所のアイテム?

コンセント差込口、電気のスイッチなどのカバーをとって、穴のニオイを嗅いでみたけど、普通に壁のニオイだった。
置いてあるアイテムがニオイを発している可能性を考えて、1つずつニオイチェックしたけれど、犯人みつからず。

もしかして洗濯機の外側?でもまずは槽の洗浄から。

臭うのは、この○を付けた部分のみ。
鏡のあたりから上と、洗濯機の向かって左側。
洗面台の下や、排水溝など床部分はまったく臭わない。
場所は限定されている。
臭わないところにトラップもつけたんだから、排水溝ってことはまずありえない。

となると、洗濯機もあやしい?

洗濯機は2019年1月に購入した 温水で洗えるドラム式洗濯機

黒カビもないし、洗濯槽も臭わないし、洗濯物も臭わないんだけど。
外からの排気に何かあるのでは???

12月16日(月)

Amazonでポチった純正クリーナーが届いたので早速試してみる。

1,600円もするんだ。
1回で全部投入。
年に1回がオススメらしい。
11時間コース。
その間、試しにビニールで上を覆ってみたり。
これで洗面所の臭いがしなくなったら、上からの排気のせいとか
逆に下を床まで覆ったらどうかとか。

どれも無意味だった!

もしかしたら、給湯器?

12月17日(火)

アレルギー症状を引き起こすツーンとする異臭。
この壁の裏(外)には給湯器。
検索かけると、給湯器のホースをくるんでいるものの間に水が入って雑菌が繁殖して腐敗臭を発するとか色々と書いてある。
原因がわからない今、ひとつずつ潰していくしかないので、ガス会社に電話。

ガスボンベのガス漏れなし
給湯器もガス漏れなし
そもそも、ホースをくるんでいるところに雑菌が~っていうなら、外の給湯器のところですでに臭っているはずだし、換気扇まわしているんだから、外から中に腐敗臭が入ってくるわけないよね?ていう確認で終了(笑)。
洗面所でのガス漏れチェックも問題なく、生ごみ臭にも反応する機械で、何も出ず。

しかも、またしても、ガス会社が来たときに臭いがしない!

なんで・・・・・?

さっきまで臭かったのに・・・。

やっぱり洗濯機を疑ってみる

メーカーに電話をしてみる。
水道業者2か所問題ない、トラップもつけた、純正クリーナーもやった、槽は臭くない、ガスも問題ない、でも臭いの原因がわからないので、なにか異臭の原因になるものを排出していないかみてもらいたい。

電話の翌日にきてくれることになった。

12月18日(水)

まず、到着する頃に洗濯~乾燥までいつもの動作が終わるようにしておいてくださいと言われる。

乾燥が終了し、洗面所は超臭い!(洗濯槽は臭くない)

この臭いの状態を維持しておきたいので、換気扇OFF、扉も閉める!
あと10分くらいで到着すると連絡を受ける。
今回は臭いの再現も完璧だ!

そのはずだった。

が、しかし

またしても、メーカーの技術担当の人がきたときは臭わないよ・・・。

Σ(゚д゚lll)ガーン

・・・・。

機械的には問題ないが、調査する時間をください

とのこと。

結果は来週だそうだ。

中古でもなんでもいいから洗濯機を交換してみて、それでも洗面所が臭えば、洗濯機は無罪、臭わなければ、犯人は洗濯機ってことになるんだけど、そう簡単に試すわけにはいかないしねぇ・・・。

そして、メーカーの人が帰って30分後

臭いよ!

なんなの・・・・?

臭いとの戦いは続く・・・・。

臭いの元って本当に床下なの?

12月21日(土)

結局、この臭いはどこからきてるの?

もし、床下の配管の小さな亀裂から臭いがもれていたとしたら、床下の空気を拡散したら、違う場所から臭いがするんじゃないだろうか?

床下は蓋をあけても臭くないけれど。
サーキュレーターをかけてみよう。
これで、床下の空気の流れが変わるはずだ!結構、冷気が入ってくるので、ビニールで蓋をしてみよう。
だって12月ですもの・・・。

一晩放置

洗面所は臭いままだけど!?

ということで、床下のサーキュレーターはすぐに撤去されました。

原因は床下じゃないんじゃ?

犯人は生きている?!

12月22日(日)

セカンドオピニオンとしてお願いした水道業者にもう一回依頼してみようかと思う。
前回は、下水の臭いがするといって、水漏れの確認をお願いしたが、もしかしたら、下水の臭いじゃなくて、ぼっとん便所の屋根の上でクルクル回っているアレから出る臭いじゃないかという疑い。

考えてみれば、(*゚∋゚)も にせ(*゚∋゚)も祖父母の家がぼっとん便所なので、あの臭いを知っている。
しかも、下を見てしまうと、ブツがすべて見えてしまい、ネズミが走っているところまでも見えてしまうのだ。
中学生のころ、ばーちゃんが老人会からお弁当をもってかえってきて4人でわけて食べたら食中毒に!
そのときは超大変だった。だって、上からも下からも・・・・の状態であのトイレですよ?

話が逸れました(汗)
そんなわけで、あのトイレの隣の洗面所の臭いってアレだよねー・・・。
もしかして?

地震で亀裂が入っているとか?
なので、水は漏れないけれど、臭いが漏れるくらいの小さい亀裂とかがないかをチェックしてもらおうかと。

管理事務所に この間の水道業者にこういったわけで、もう一度来ていただきたい、と電話した。
日曜日はお休みなので、月曜日の午前中に連絡いれますねーということになった。

その日の午後、管理事務所から電話が。

うちのAがみてみると言っているので、お時間大丈夫ですか?

えぇ、大丈夫です、お願いします。

このAさん、別荘の管理やトラブル対応などをする人で、顔も知っている。
ここに配属されたときは、細いおにーさんだったけど、みるみるうちに大きくなり、今では立派なタバコ臭い中年のおっちゃんに変身している(笑)。話しやすくていい人だけどね。

Aさんが洗面所にきた。
このぽわっとした臭いですよね?

はじめて他所からきた人が臭いをわかってくれたよ!
タバコ臭いから、鼻、大丈夫かな?って思ったけど、結構 鼻が利く人だった。
疑ってゴメン。
床下に潜っても、問題ないし、臭いがしたりしなかったりというのがおかしい。

動物の死体の腐敗臭だったら1日中、ずっと臭うはず。

もしかしたら、ネズミかも?!

別荘の管理をしていると、色々な事件もあるようで。
ゴミステーションがいくつかあるんだけど、ネズミが発生しているゴミステーションと、発生していないゴミステーションでは臭いが違ったり、独特な臭いがあるらしい。

ネズミは本体がとても臭いという。

いままで、野生のアカネズミやヒメネズミを近くで見たことあるけれど、臭かった記憶はない。

すでに10年以上、(*゚∋゚)家では、ネズ公が秋~冬は天井で運動会をする。
屋根裏を開けたときには、ネズ公の干乾びた死体があったり、ヒマワリの種の殻があったり。
お風呂場の天井をあけると、ネズ公の糞がいっぱいあったり。
侵入経路はわからない。
とりあえず、室内に来ていないのが幸いで放置してある。
白アリの消毒を5年に1回するんだけど、そのときだけ一時的に居なくなる感じ。

そうやってAさんと洗面所で話していると、洗面台の付近や、壁のあたりでコンっという音がした。

換気扇のコードなど、配線あたりがアヤシイ。
1㎝の隙間があれば、ネズミは侵入できるからね。

ちょっと天気や時間、どういったときに臭うか、長期戦でみていったほうがいいかもしれませんね。

なるほどー。

生きているなら、臭うときと臭わないときがあるのは納得がいく。

本当にネズ公が原因なのかを試す価値はある。

Aさんとの話はネズ公に限らず色々脱線したが楽しかった。そのあいだも、何回も仕事の依頼の電話がなっていた。忙しいんだね、管理事務所も。

まずは換気扇

もし、壁の隙間をネズ公が出入りしているなら、換気扇で余計な臭いをひっぱってしまっている可能性もある。

ためしに換気扇の蓋をとり、ラップで覆って回しておいてみよう。
壁の中の臭いを吸い出してくれるかも?
換気扇からスーっと臭いがもれて入ってきている可能性っておもったけど、
この状態でも臭うから、ラップの意味があるかないかは不明。

もしかして、洗濯機って効果あり?

12月23日(月)

なんとなく感じていたこと。
洗濯機が動いているときは臭いがしないような気がする。

この振動と音が嫌とか?

ってことはさ

洗濯し終わったら(洗濯機が動いていないとき)音を出せばいい?

試しに、壁をたたいたり、ジャンプしたり、天井をたたいたりしてみた。

案外効果あるような気がしないでもない。

そのかわり、これを聞いていた、外のデッキにいる犬が、尻尾を下げていた。
そんなに怖かったか・・・?
それならネズ公も逃げるはず?
超、ご近所迷惑だよね!
でも、ご安心を。
隣は別荘で、年に数回しかこないし、反対は私道と笹の生える崖さ♪

ねずみ音波防除器

12月24日(火)

そういえば、もう10年くらい前に買ったような気がする。

にせ(*゚∋゚)が倉庫から探し出してきた。

これを夜設置しておいてみよう。
効果あるかな?

翌朝、

臭くないよ!

本当にネズ公なんじゃ・・・?

慣れたら困るから

12月25日(水)

ずっとねずみ音波防除器をつけていて、その音に慣れてしまうと困るので

日中、洗濯機の活動が終わったあとは、ラジオを流しておいてみよう。
この洗濯機の上じゃなく、壁につけて、床に置いてみた。

数時間後  臭いよ!

やっぱり振動も必要なのかな?
あんまり大音量じゃあ、人間のほうが参ってしまうし。

結局、時々、(*゚∋゚)がどったんばったんと音を立てて経過観察中。

果たして、犯人は誰なのか?

まだネズ公と決まったわけじゃない。

洗濯機メーカーからも電話があった。

今まで、このような症例はないため、1つずつ原因をつぶしていくしかない。
まず、数年前に作成された、特注トラップ(本体とホースの間につけるらしい)をつけてみようということになったが、その特注トラップを探している最中だそうだ。

あれやこれやとやってみるしかないのだ。

換気扇を掃除してみた

12月29日(日)年末の大掃除

残念ながら、写真を撮っていないのだけど、お風呂場、洗面所、トイレの換気扇を内側からも外側からも掃除。
普段、掃除機で届くところだけ簡単に吸う程度だったものを、プロペラ外して、メッシュのところまで歯ブラシを使って、にせ(*゚∋゚)が掃除してくれた。

すっごい埃のフェルトができていて、これじゃあ、換気できないんじゃ??レベルだったようだ。
おそるべし10年以上。
おかげさまで、鏡の曇りもすぐに取れるようになったので、洗面所の異臭も以前よりも吸い取りがよくなった。

でも、基本、臭いのもとは変わらないので、原因解決には至らず。

洗濯機ホースに特注トラップを装着と部品交換

12月30日(月)

洗濯機メーカーの修理訪問2回目

調査の結果、洗濯槽は臭わないのに、外周が臭う事例はないらしい。

そもそも、最初から洗濯機の排水溝がまったく臭わない状態のところに、排水トラップを設置したので、排水管からあがってくる下水の臭いであるはずがない。

でも、原因を1つずつ潰していくために、洗濯機本体とホースのあいだに、さらにトラップを設置するというもの。

旧型の洗濯機の中には、乾燥モードにしたときに、排水トラップの水も一緒に乾燥(蒸発)してしまい、下水の臭いがあがり、洗濯槽とその中にある洗濯物が下水臭くなるということがあったようだ。

そのときに使っていた特注品を探し出してきたらしい。

こういったもの。
排水ホースのエリアがなんだかごっちゃりしてしまいましたが(泣)。

タッパを開けたみたいな見た目。
中に水がたまっていて、多くなればパイプから排水されるという外付けトラップ?

解体作業中。
どうやら、ヒートポンプU交換と循環ポンプ交換がされたらしい。

これで何か変わるかな?

もともと、下水のような臭いが洗濯機が原因かどうかはわからないとしても、
洗濯機からの排気が気道粘膜を刺激して狭窄・圧迫感を与えていたことは確かなので、
それが解消されれば、それはありがたいことだと思う。

メーカーには、はじめから、臭いの原因は洗濯機かどうかはわからない、ということは伝えてあるので、
洗濯機が臭いの原因では100%ない、と言い切れる状態じゃないと、どこがゴールになるのかも不明なまま。

さて、洗面所の異臭騒ぎ、おさまるのはいつになることやら・・・?

まさかの水漏れ。犯人は特注トラップ?

洗濯~乾燥の最中、洗濯機から水漏れしているのを発見。

大量の水ではないけれど。

どこからなのかな?

本来、乾燥まで行っていると、排水トラップ部分には水がないはず。

でも、水が溜まっていた。

念のため、説明書通りに、脱水してから再度、排水トラップ部分を開けてみる(脱水後でないと、水が溜まっていて、ジャーっと水または温水がでてくる)。

ジャブジャブだ。
さっきは乾燥モードまでいっていたのに、泡だらけだったよ。

原因は、昨日つけてくれた、特注のトラップ。

洗濯機の排水口よりも、特注トラップのほうが高い位置にある。

洗濯機排水(防水)パンがあれば高さがでるので問題ないのかもしれないけれど、うちには排水パンがないので、高さが合わなかったのね。

残念ながら、年明けにまた、メーカーさんに電話することになりますな・・・。

そうそう、肝心の臭いは、結局、いつも通りだよ(泣)。

水漏れ修理

2020年1月7日(火)

年末に起こった水漏れの修理。

サービスセンターには、排水フィルター部からの水漏れで、前回の修理のときにつけた特注トラップのせいじゃないか?と連絡したけれど。

この間からお世話になっているメーカーの人がきた。

結果、

前回交換したポンプの取り付けが甘かったことが原因だったらしい。

なので、新しいポンプに再度交換したとのこと。

そして、メーカー的には、機械的問題もなく、前例がないことから、この対応で終了。

あのね、臭いの強さは弱まったけれど、臭っていることは変わらない。

排水フィルターのところに水が溜まっているのがとても気になるんだけど、特注フィルターをつけても結果的に変わらなかったなら、外してはいけませんか?

→にせ(*゚∋゚)に外してもらってもいいそうです。

結局、臭いのもとは洗濯機ではなかったということで・・・濡れ衣?

もしや、この臭い・・・?!

さて、臭いの原因がなんなのかはわかっていない。

本当にネズミなのか?という疑問はある。

しかし・・・だ。

ロフトの壁をぶち抜いて作られた(*゚∋゚)の部屋でブログの更新や写真の整理をしていたとき、いきなり、あの、洗面所の臭いが!!!

そして、咽喉の粘膜にアレルギー症状が!?

な・・・・なんだって?!

やっぱり生きているネズ公のせいなのか?

洗面所にねずみ音波防除器をつけたから、走る道を変えたとか??

因果関係はいかに・・?

ネズミ駆除(侵入口をみつける)業者、いいところないかな?

洗面所の臭いの原因はさておき、
新築5年目に、白アリ消毒業者がみつけてくれた台所の水漏れ。ネズ公にかじられたことによる水漏れだった。
そのときから、かれこれ12年前からネズ公を飼っていることには変わりない。

毎年、秋~春までは天井を走る音がしているし、実際、屋根裏をあければミイラ化した子もいれば、お風呂場の天井には糞もあるし、ヒマワリの種の殻もある。

室内に入ってきていないとはいえ、建物に侵入しているのだから、いいことは1つもない。
危険な菌を持ち込み、ばらまいているのだから。

この際、侵入口をみつけてもらって対処するほうがよさそうだ。
駆除するだけなら、自分たちで罠を仕掛ければ捕れる(実際できている)けど、侵入口を見つけることができない。
結構、金額的にかかりそうな感じ(あちこちHPみると)はするが、
自分たちでやるには知識がなさすぎるし、休みの日にね、とダラダラやっていたら、結局いままで12年間放っておいた状態がさらに長引くだけな気がする。

まぁ、どこでも見積もりは無料ってことになってるし。
すぐにここだね!って見つかれば安いのかもしれないけれど、基礎の下を通って侵入とか、大掛かりな掘る作業などが必要になると高額になるのかな?どうなんだろ?

でも、ネットでみたから電話するっていうのも、どこまで信用なるかわからないので、とりあえず、ハウスメーカーに電話して、どこか知ってるところ(つきあいのあるところ)ないかな?ときいてみた。

やっぱり、コウモリとかハクビシンとかの相談はあるらしい。

ということで、1月半ば、業者が下見にくることになった。

洗面所の臭いの原因はこれだ!というものが見つからないが、ずっとやらなきゃ・・と思っていたことは前に進んでいるとおもう。

道が逸れているのか、前進しているのかはわからないけれど。

ネズミ駆除業者がきた

2020年1月18日(土)

この頃、もう洗面所の臭いはしなくなっていた。

結局、原因はなんだったのか?

ネズミ駆除業者によると、やはり死体のせいでは?

やっぱり?
でも、ロフトでも同じ臭いがしたんだから、死体&臭いネズミの両方の線が怪しいのか?

床下や天井裏、お風呂場の上など、あちこち点検してくれた。

侵入口として怪しいのは、スッキリポール関係かな?(庭先のポールに電線をまとめて受け入れ、地中から屋内へと配線するもの)
屋内へ配線する部分の隙間から入っている可能性が強いかも?
そうすると、床下に潜って、その隙間を埋めるという作業が必要になる。
さすがにこれは、素人がやるとなると、できないことはないが、結構大変そう。

あとは、基礎と根太の間が空いていると、そこから小動物が入ることがあるので、水切り網をぐるっと家一周回す。

その他、捕獲シート、毒エサの設置(目が見えなくなるので、明るい場所を求めて、外にでる。咽喉が乾くので、水を求めて外にでる)、衛生噴霧消毒、害虫煙霧消毒などを施すなどの作業が必要になるそうだ。

へぇ、なんだか大変そうだね。

とりあえず、臭いの原因うんぬんは別として、ネズミ駆除ってところで前進しようじゃないか。

さて、おいくらになるのかな?
見積もり待ちだ。

ネズミ駆除の見積もりがでた

2020年1月23日

見積もりが届いた。

ネズミ対策工事として
侵入口の調査&閉鎖作業一式 47,000
捕獲シート、毒エサの設置一式 25,000
衛生噴霧消毒 坪単価@1,900
害虫噴霧消毒 坪単価@1,200
廃棄処理などの諸経費一式 19,000
水切り網 @1,800

備考:週1回くらいの訪問で施工します

合計 約30万円!

な・・・なんてこった・・・・。

水切り網って必要なのかな?

30万円は高い、高すぎる出費!

水切り網って防虫網とかそういったもののこと。
もちろん、やらないよりはやったほうが確実なんだけどさ。

そこで疑問。

現在、ウッドデッキが東側の壁全面についているんですよ。通路として。
この水切り網、ぐるっと一周入れるってことは、このデッキの壁際2~3枚を全部外さないと施工できないよね?
外したらまたつけないといけないよね?
それって、自分たちでやるか、業者にやってもらうかだよね?
もし、やってもらったら、その分の工賃が上乗せされるってことよね?
どうなの?あとできいてみよう。

さて、基礎パッキンって入ってないのかなぁ?
入ってるってハウスメーカーで言っていたような気もするけど、なんせ17年も前のことだ。

ハウスメーカーの普段お世話になってる担当さんにきいてみた。

基礎と根太(床板の下側に設置する梁の役目をするもの)の隙間は20mm、網の隙間は15㎜だと思う、とのこと。
ショートかロングが入っている。

基礎パッキンのショートだとアンカーボルトのところだけしか入ってないから、小動物は入りたい放題。
ロングならぐるっと一周入っている。
どっちが入っているかはわからない(10年以上前だとショートの可能性が高い)。
水切りと基礎の間に指を入れて(指が入れば)横にスライドさせれて、カタカタと動いたらロング、ショートなら、何も当たらない。

ふむふむ。

ついでにウッドデッキのこともきいてみた。

そうだね、水切り網をいれるなら、ウッドデッキの板を数枚ずつ、外さないと施工できないね。
(*゚∋゚)さんちは横長で、デッキ部分が長いから、自分たちではずすのも超大変だよ・・・・。
いやー、大変だよなぁ、あれ。

ですよね・・・。
いやですよね・・・。

茶色が壁、白いところがスカートと呼ばれるところ。
コンクリートが基礎。
この白いスカートの部分から斜めに覗くと
隙間に網が見える。
フェイク煙突のレンガのところもちゃんと入っている。

ハウスメーカーの担当さんからは基礎パッキンの説明を受けたけど、家の周りぐるっと一周入っているのは、防鼠材っぽい感じ。

角度的に定規などを入れることができないので、正確な穴のサイズはわからないけれど。
水切り網の設置が必須かと言われると、微妙なラインだ。

ちなみにネズミ捕りにも色々あって、

最初に購入したものは、さつま芋をぶらさげておけば、大抵、ちゃんと翌朝には捕獲されているので、演習場に放してくる。朝、捕獲したことを確認したら、急いで放しにいかないと、ストレスで死んでしまう。

このネズミ捕りが壊れてしまったので、同じものだろうと数年後に同じホームセンターで購入したら、芋だけ取られて、肝心なネズミは捕獲できないという事態に。

扉はきちんと閉まっている。

どうやら、若干、網の大きさが違うようで、すり抜けてしまうらしい。
ほんの数ミリの違いなのに。

これだけ小さい種類の子たちなのだ。
本当なら害獣ではないんだけど。

捕獲シート、毒エサ設置って必要なのかな?

そもそも、例年、秋や冬に、こうやってネズミ捕りを実際やって、演習場に放してきているんですよ。
業者に頼む必要もないよね?
殺す必要もないよね?

衛生噴霧消毒と害虫煙霧消毒って必要なのかな?

これは、坪数でお値段が決まるんだけど、坪数って家の敷地面積分なんですよ。
でもさ、屋根裏も床下も入れる箇所って、ごく一部の限られた空間しか入れないから、全体に消毒液や煙霧がいきわたるって難しいと思うんだ。きっちりと仕切られた部分もあるし。
うちは平屋だから、屋根裏部分が広い。
入れる場所は、にせ(*゚∋゚)がロフトの壁をぶち抜いて、扉を作ったからであって、そうでなければ屋根裏に入ることはできなかった。それも、ネズミが出入りすると困るので、きっちりと壁扉が閉まるようにまで工夫している。そこにネズミ捕りを設置して壁扉をしめて、捕獲しているんだけれど。
それに、ぶち抜いたところは端なので、反対の端までの距離は長いし、しかも入ることができない。

消毒はしてくれるけど、糞の清掃だって、お風呂場の天井の一部くらいはやってくれるかもしれないけれど、人間が入れないところにだって、いっぱいあるはずだから、それは清掃できないわけだよね?
もともとある糞の上に消毒剤撒いてもどうなの?

こういう状況なのに、それで坪数の値段を取るの?
それって納得できないよ!?

保証期間ってどのくらい?

疑問に思ったことを色々と書き出して、業者に質問をしてみた。

消毒一式に関しては、もちろん、坪単価なんだけれど、どちらかといえば、やるかやらないかで値段はきまる。
機械で噴霧するので、1回やるとなったら、その機械の設置などは、広さにかかわらず必ず必要な作業料金が発生するからだ。例えば、洗面所だけといっても、機械設置代金などを考えると割高になるってことだね。

それは納得できる。

あとは、毒エサやシートなどを設置したばあい、ちゃんと捕獲できているか、もう全部追い出せたのか?などの確認を1週間に1回程度、見回り確認する作業が入る。

穴埋め~消毒までの一式をやって、3か月以内なら保証期間なので、それでもまたネズミが出たらさらなる対応をしてくれるようだ。

ただし、一部だけの施工となると、この3か月の保証はつかなくなるので、またネズミが出ても、最初からの料金が発生してしまうから損しますよ?という内容だ。

え、ちょっと待って。

うちに出入りしているネズミたちって、都会の子たちと違って1年中、家にいるんじゃないんだ。
秋~冬だけ、屋根裏で運動会しているけれど、春~夏は山に戻っているんだよ。

たとえば、それが春に施工されたとする。
3か月後ってですよ。
そしたら、もともと山に戻っていて屋根裏にいないのか、駆除に成功したのかわからないですよね。
そして秋、10月になり、また屋根裏で運動会がはじまったとする。
保証期間の3か月は過ぎてますよね?
最初からやりなおしの料金ですよね?

だったら、保証の意味がないじゃん!

無駄な保証だわ・・・。
いらん!

穴埋めだけでいいよね

結果、穴埋めだけやってもらい、また、ネズミが出るようなら、そのときはまた、改めて、侵入口の調査からお願いするという形に決まった。

予定は3月上旬です!

穴埋め完了(2020年3月10日更新)

庭先のポールに電線をまとめて受け入れ、地中から屋内へと配線するスッキリポールなどが怪しいということだったので、そういった屋外から屋内へ配線する部分の隙間を埋めてもらうことが今回の目的だ。

前回の見積もりであったもの

侵入口の調査&閉鎖作業一式 47,000円(税抜)

この作業だけをお願いすることにした。

作業時間自体はモルタルを練って、防護服を着て床下に潜り、モルタルを盛るだけなので、2時間もかからない。

そう考えると時給いいね!(違)

実際どのように作業しているのかみることはできないけれど、
そのときの作業証明?写真をおくってもらえたのでよかった。

施工前①

施工後①施工前②施工後②
施工前③
施工後③

こんな感じで終了。

これでしばらく様子をみて、まだねず公の運動会が行われるようだったら、他に侵入口があるということなので、そのときは改めて依頼をするという形となった。

果たして結果はどうかな?

おまけ

今までの洗面所の異臭の原因を探るべく、色々なことをしてきた。

もともとは真っすぐだった排水管(1)にトラップをつけた(5)。
そしたら、洗顔のためにためたお湯を排水するときの流れが悪いこと!
そりゃあ、真っすぐだった排水管と比べれば当たりまえのことなんだけど、臭いの原因じゃなかったなら、また真っすぐな排水管に戻してもいいんじゃない?なんて思ったり。

洗濯機の排水管トラップ(5)も実はいらないのかも?
これは排水状態の確認は目視できないのでなんとも言えない。
メーカーサイドでつけてくれたもの(19)は、邪魔だけど、洗濯機自身の排水フィルターが取りきれなかったゴミをキャッチしてくれているので、つけておいたほうがいいような気もするけれど、(20)の通り、排水トラップが水溜まりでジャブジャブのまま。これはどうも気に入らない。

どれもみな、試してみないとわからないことばかり。

これから先も住み続けている間、色々なことが起こるだろうけれど、いろんな意味でいい経験になったんじゃないかなぁ?なんて思ったり思わなかったり。

家が臭いって、本当に嫌だね!

また進展があれば、この記事が続くかもしれません・・・。
とりあえず、一旦終了です。

最初の原因追及と途中から流れが変わったゴールとなってしまいましたが(苦笑)、お付き合いありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました