丸くても大根。

題名のとおり

丸くても大根

ミニマル

Dsc04508

皮も剥かずに食べられるという柔らかい大根

Dsc04509

あひる家のプランター栽培にしちゃぁ、上出来じゃないか?

蕪とミニマル大根の第1弾(多分各30株くらい?)が全部とり終わり、あとはミニ人参があと2ヶ月かな?

なので第2弾の種を植えたところだ。

今年のうちに各1袋は使いきりたいんだよなぁ

ちなみに、全部味噌汁になるわけですが、

おもしろいので、根っこ部分の長いところはこのまま味噌汁に入ります(笑)

他所じゃぁ、絶対お目にかかることができないシッポつき大根いかがですか?

自分が作ったものだと、可愛らしく思えますよ。

そしてこのミニマル、蕪と同じくらい柔らかくておいしかったのでオススメです。

田舎仕様のホームセンターで普通に売っているのでお試しあれ!

蕪と同じく20~30日で出来上がりますよ。

・・・・・・・・・・・・・

2週間ぶりの晴れ間

暑い暑い

朝っぱらからノコギリ持ち出してギコギコ切って、思いのほか枝が大きく、自分で支えきれずにドーンと枝が落下・・・・。

まぁ、植えているものではなく、適当に生えているつつじとか草むらに落ちたからよかったものの、そこから運ぶのが容易じゃなかった。

道路ひきづってズルズル・・・ズルズル・・・・

ふと思う。

ノコギリで切って分解してから運べばよかった。

気づいたのは、もう、あひる土地までひきづってからのお話。

長さにしてあひるの倍くらいだったかな?切ってみたら以外に長かった、太かった。

ミニコでデカイ蛇を踏みそうになったり

外作業がとても楽しい季節がやってまいりました!

あー

毎日が日曜日よ、もどってこーい

あと2日出勤すれば休みっ休みっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました