残飯あさりはカラスとは限らない。

腐葉土を作っているBOXには、落ち葉以外に野菜くずなども埋めている。

時々、バナナの皮とか外に出されていることがある。

多分、こんなことをするのはカラスと決まっている。

そう何年も思っていた。

が、しかし

Dsc03195
あ・・・れ・・?

Dsc03197
しっかりとBOXの中から拾ってきている。

Dsc03196
バナナの皮の内側をかじってる?

皮をとっちらかしていたのはお前か!

このBOXには、ミミズや昆虫はもちろん、あぁ、果物の皮があるからスズメバチも入ってるけど

アカネズミ、ヒメネズミ、ヤマガラやシジュウカラその他の野鳥なども出入りする。

そして、いろんな物が発芽する。キャベツも人参も育つよー(笑)。

時々、かき混ぜるけど、決して腐敗臭、ドブ臭いとかはない。

いくら雨が続いても、臭いこともなかったなぁ

やっぱり、生き物が住んでいて、出入りをするって大切なんだなぁと思う。

スズメバチトラップに入ったスズメバチの大量の死体も、その辺にポイってしておくと、あっという間になくなっている。

蟻やら他の虫たちが運んでくれる。

自然って、ちゃんとリサイクルされている。

やっぱり自然って素晴らしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました