2010年の記事柚子ジャムを作ろう?マーマレード?
これは鍋で種も使いつつ、結構大変だったので
今度は簡単にできないかなーというメンドクサイ人向け。
しかも、あっちこっちレシピみたけど、面倒なところは全部省いた感じで作ってみた。
・・・・・・・・・・
■必要なもの■
・ゆず
・ゆずの半分~同量の砂糖など
・耐熱容器
・電子レンジ など。
不揃いゆず500g
あとは、ゆずの重さの半分~同量の糖分があればOK。
ゆずをよく洗ったら、半分に切る。
そうすると種を取りやすい。
ただそれだけ。
ほかのHPには皮をむいて、中袋から種をだすとか、バラバラにすると書いてあることが多い。
苦味をとるため水にさらすとかもあるけど、メンドクサイからやらない。
中袋ごと皮を刻む
分解するのは面倒だから、まとめて刻む。
砂糖などを入れる
今回は、お土産でもらった黒糖50g、はちみつ100g、ラカントS(砂糖と同じ甘さでカロリー0のやつ)100gでゆずの半分の量にしてみた。
これだけでおいしそう!
ラップをかけて電子レンジでチン!
この場合は700Wで5分やってかき混ぜるを2回くらい。
砂糖が溶ける感じでみながらがいいです。
2回目ほっといたら溢れてました(汗
完成!
めっちゃ美味しいゆずジャムの完成。
我ながら手抜きで美味しい、カロリーダウンのゆずジャム。
甘すぎなくて美味しいので、そのまま食べてOK
って、食べ過ぎたらカロリーダウンにならないけどね?
コメント
おぉ、男らしい大胆な調理の仕方ですね!(笑)
そ・・そうですね
大胆で簡単で美味しければ文句ないでしょ?
おおぉっ!!なるほどぉおお!!コレはいい!
私もまねっこしてやってみるうう!
ラカントS使うのもいい!
糖尿のばーちゃんにもたべさしてあげるう~ヽ(´▽`)/
ゆみみそさま
そう、ラカントSでカロリー大幅ダウンですよ!
全部これにしたら、柚子の分しかカロリーないもんね!
はちみつは少し入れた方が、免疫力や喉にはいいのかもしれませんね。
簡単なので、おためしあれー♪