自然派チック?

自然派チック?

あとはもう冬を待つだけ。

リビングの窓からキレイにみえた紅葉も毎年シジュウカラやヤマガラの巣立ちを楽しみにしている巣箱の付近 平屋でちっちゃいあひる家を崖っぷちにのぼって見下したところも今日の雨でみんな散ってしまって 残るは落ち葉掃きと、寂しく葉のなくなった、冬を待...
自然派チック?

鹿に食べられない植物・・・。

まぁ、ことごとく鹿の被害にあうわけですが鹿がたべない植物もあるのです昔は汚い色の花をわざわざ植えるなんて・・・とも思っていたけどねクリスマスローズ一昔以上前は、日本ではくすんだ色のクリスマスローズばっかりでオリエンタリスは背は高いし、好みで...
自然派チック?

期待以上。

去年、あけびの蔓を切られてしまって今年は食べられないだろうと思っていたら、違う場所にも蔓があることを春にみつけ、実がいくつなるか、どのくらい育つか楽しみにしていた。 貯水池の外周に植えてある垣根の上になっているので、登って採るにはなかなか難...
自然派チック?

秋も深まり。

秋も深まり、水道の水がとてもあたたかく、生ぬるく感じる気温都会でも一気に冷え込み、北海道では雪が降ったそうですなこちらはそこまでは冷えておりませぬ7℃~12℃くらいだろうか東京での街頭インタビュー、16℃で寒いとか何・・・。おこたさま活躍中...
(*゚∋゚)のえさ?

お月見でした。

お月見といえば マクドナルドの大月見バーガー!優待券で買うならデカイものを!ということなのですが、若者や男性にはいいかもしれませんが、あひるにはちょっと多かったかな?といいながら全部食べましたけど!タマゴだもんチーズだもんおいしいに決まって...
自然派チック?

この1週間のあひる土地。

約1週間放置したのも珍しい。なんでかなメンドクサイ病が出てきたかな?載せたい写真は沢山あるのだけど、取り込んだり、分類したり、サイズ加工するのがメンドクサイのかなまぁ、いいや、身内ブログだし。更新されないと、にせあひるが悲しむのです。あひる...
自然派チック?

蔓人参が見ごろです。

あひる土地の道路向かいのぼーぼーした草むらに毎年咲くのです蔓人参秋に根を採取して乾燥し、煎じれば去痰薬となるらしいよ痰は出ないからいらないけども。 無理やり覗き込むとこんなかんじ。見るにはいいけど、蔓ものっていうのは、自分の敷地内に植えると...
自然派チック?

深山クワガタその3。

昨日の朝、まだ暗い中深山クワガタを見に出たら、新しいエサのゼリーに見向きもせずに幹にいた。なぜかしらー?新しい種類のはおいしくないのかしらー?明るくなってからにせあひるが見に行ったらな・・・なんとっ メスがきていた!と、まぁ、ラブラブでした...
自然派チック?

深山クワガタその2。

昨日、ゼリーをつけた状態でおいといた深山クワガタ。朝になってもまだピンクのゼリーがかなり残っていたのはAM 5:00その後、AM 7:00 すでに無くなって!そしてにせあひるは2007年賞味期限の最後のみどりのゼリーをつけて出勤。 スズメバ...
自然派チック?

深山クワガタいらっしゃい!(昆虫キライな人は見ちゃダメ)

本日は、なんと雨が夕立すら降らない!こういう日はもうね、朝8時前から活動開始だよ!ずっと雨続きでウズウズしてたんだもんっというわけで、スコップやら移植ベラやらノコギリ・剪定バサミ・テミなどなどを使ってどろんこ遊びバンザイな感じで、蚊に刺され...