自然派チック? 花盛り。 3週間続いた雨、そして3週間続いた風邪本日は晴天なりあひるもだいぶ調子が戻ってきた!外に出るしかないね!ひたすら檜の枝を細かくする作業をすること4時間。手が腱鞘炎ぽいよ雨に打たれ続けていたので、黒くなったり泥かぶっていたりするんだけど、これ... 2011.06.28 自然派チック?
自然派チック? 初咲き。 サンショウバラがやっとこ大きくなってきて花芽がついたのだけども鹿に食べられ、だいぶ減ってしまった。サンショウの葉によく似ているが、あの独特な匂いはない。サンショウに似たバラで、山では結構な樹になる。 バラでいえば中輪といったところか一重で大... 2011.06.26 自然派チック?
自然派チック? 丸くても大根。 題名のとおり丸くても大根ミニマル 皮も剥かずに食べられるという柔らかい大根 あひる家のプランター栽培にしちゃぁ、上出来じゃないか?蕪とミニマル大根の第1弾(多分各30株くらい?)が全部とり終わり、あとはミニ人参があと2ヶ月かな?なので第2弾... 2011.06.22 自然派チック?
塊根植物 霧とともにこもるもの。 15℃+霧+時々雨しっとりとして草木も育つそんな気候ひからびていたガジュマルのシワシワした足もむっちりとなりました。5月に外に出したら寒すぎて凍えた観葉植物たち。6月半ばにしてようやく調度良く湿った季節がやってきたようだ。今年の春は遅い。 ... 2011.06.21 2021.10.20 塊根植物自然派チック?
自然派チック? 哀れ日光キスゲ。 去年は小さい新芽のときから鹿に食べられ花咲かず。今年は! ここまで立派に! ここまで立派に! ここまで立派に!満開になったらすごいよね! 翌日ああ・・・・・無残・・・・・鹿めっ 2011.06.19 自然派チック?
自然派チック? おばけになりすぎた。 新芽がでたのは多分2月とかの真冬。ちょうど岩のくぼみに植えたので、冷たい風もあたらず、雪が降っても埋もれることなく、雨水は苔と岩からタチタチとしずくをもらう。そんな環境がいいのでしょうかすくすくと育ち、ここで何回花を咲かせたでしょうハッカク... 2011.06.05 自然派チック?
自然派チック? 気の長い話。 あっという間に咲き終わってしまうのが にせあひるがここに引越してきた当初に植えたヤマシャクヤク。 こんだけ大きくなるのに9年目。開花株から9年ということは、きっとこの子は種から生まれて16年目とかそれ以上ってことだ。一番奥に写っている小さい... 2011.05.25 自然派チック?
自然派チック? 春満喫。 晴れたらもう外に出るしかないね!PCの前になんていられないね!というわけで、外作業が忙しい季節。そして、そろそろヒナが生まれているだろうと巣箱を覗く。 失礼。まだでした。がんばれシジュウカラ。色々と花盛り。 シャガも咲いたが なぜにこう、岩... 2011.05.15 2021.10.20 自然派チック?蘭
自然派チック? ちっちゃいもの倶楽部。 今日も暑かったですねっここで23℃とか真夏じゃんか下界はきっと30℃を越したに違いない。朝は霧がでていたのに、かーっと暑くなったもんだから、蒸れてしまって花もなにもぐったりしていた。5分も草むしりすれば、汗がでる。さて、週末から緑も徐々に増... 2011.05.10 自然派チック?
自然派チック? 昨日はまるで夏。 TVみてたら、昨日は32℃とかまで上がった地域もあったとか。そりゃ夏だよね!GWは体調不良が絶好調!ってな感じのあひるでしたが、昨日は、99%回復したであろうな具合で、天気がいいのに室内になんていられるか!くらいな元気ぶりっかわいそうなにせ... 2011.05.09 自然派チック?