アフリカ亀甲竜、今年は2段で行燈仕立て2025

2024年は、シクラメン用につくったワイヤーに、何重にも絡ませて1年間しのいでもらった。

アフリカ亀甲竜休眠したら、旅立とう!
種まきから17か月経った2025年1月2024年の夏~ずっと休眠することなく、葉をモリモリとつけていた子たちが、そろそろ休眠に入りそうだ。アフリカ亀甲竜の休眠とは、葉が枯れて全部なくならない個体もあるらしい。葉が黄色くなったり、茎が硬くなっ...

種まきから、2年目になったアフリカ亀甲竜バッサリカットして、2週間も経たないうちに、もう蔓が伸びてきた。

どうしようかなぁ
芽の出る場所が真ん中じゃないんだよね・・・。
真ん中に芽がくるようにちょっとずらして植えなおしてみた。
蔓の位置は、そのうちなおるでしょう。
去年のワイヤーに絡ませてみた。
なんか、厳しそう?
しかも、もともとシクラメン用に作ったものを、鉢のサイズが違うのに無理やり入れたから、ひんまがってるし。
にせ(*゚∋゚)に、新しい2段の行燈仕立てにできるように作ってもらいました!
2本の蔓を1段目と2段目とわけて、ぐるぐるしていけばいいね!

さて、今年の芋は、どこまで大きくなれるかな?
そして、どこまで割れ目がかっこよくなるかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました