自然派チック? あれは多分10年前に出会った。 まだまだ若かりし頃この土地に引っ越してきたばかりで20代だったと思う。ハイキングコースともなる山がすぐ近くにあるので、おにぎりを持っていったこともある。最近はもう行ってないなぁ当時は、seinさんも持病がなかったので、走るように登ったりして... 2014.05.15 自然派チック?
自然派チック? 他人から見れば、雑草だらけの雑木林。 道路側からは、窪んでいて見えない部分がある あひる土地。そこには、趣味の山野草が色々と植えてある。見るのは自分たちと、むぎ と 餌を求める鹿くらいか。鹿には見つかってほしくない場所だ。 斜面をむぎのいるデッキから見下ろせば、ヤマシャクヤクが... 2014.05.15 自然派チック?
自然派チック? 山百合ならいける。 百合といっても咲く季節が異なるから、パッケージだけみてかわいい!と買うと失敗する。梅雨時期に咲いちゃうやつとか、ただでさえここは梅雨は2か月近くあるし、濃霧も続く。蕾が腐っちゃうんだよね。そして、今年、2種類2樽の百合が発芽せず、腐っていた... 2014.05.12 自然派チック?
(*゚∋゚)のえさ? ピュアもの。 今ローソンでCMやってるうちカフェ ピュアシリーズ ピュアショートケーキあっさりしているところが好き最近、生クリームたっぷりなものとか、胃もたれしやすくなった。ロールケーキもプレミアムよりピュアのほうが美味しいと思う。 ピュアチーズケーキこ... 2014.05.11 (*゚∋゚)のえさ?
(*゚∋゚)家の犬 覗く犬。 普段、犬に使うバケツはふたつ。犬の手足を洗ったり、茶碗を洗ったりするために室内からお湯を汲むだけのプラスチック製の専用バケツ。プラスチック製のバケツからお湯を注ぎかえて、犬の手足を洗う専用の金属製のバケツ。犬もそのように認識しているらしく、... 2014.05.09 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)のえさ? やっぱり加減を知らない② やっぱり加減を知らない①のつづき蟹まではいいんです。前日にラーメンを食べてきたといっているのに、今日も食べてもいいくらいな勢いのseinさんラーメン沢山。でも、夜ごはんはチーズフォンデュだというのだけどいくらなんでも4人で1回でこの量???... 2014.04.30 (*゚∋゚)のえさ?
(*゚∋゚)のえさ? やっぱり加減を知らない① 2014年4月29日から sein &るりゃんペア到着。その1時間前くらいに冷凍の蟹が届いた。昼ごはんは蟹三昧ってことで、急いで蟹の準備。蟹ごはんは土鍋で炊いて、白ごはんは炊飯器で炊き蟹の味噌汁に蟹しゃぶその後、3人はあんこだまここまではい... 2014.04.30 (*゚∋゚)のえさ?
未分類 毎年清里 その2 毎年清里 その1 のつづきさて、犬も猫も連れているので、ランチの場所は毎度お決まりで。新しいところに行けばいいのはわかってるけど、勝手がわかっているほうが楽。というわけで 恒例で清泉寮。 のどかだねぇそう言っていられるのもいまだけ。 3人分... 2014.04.27 未分類
(*゚∋゚)のえさ? 毎年清里 その1 毎年恒例、GWちょい前に行く清里。年に1回のこのときは、実家が犬と猫を連れて行くので、うちのむぎはお留守番。まっさきに向かうのは、売り切れちゃうかもしれないパン屋さん。 コンプレ堂 ライ麦パンなども含め、いちぢくやクルミ、レーズンなどもギッ... 2014.04.27 (*゚∋゚)のえさ?
自然派チック? 春は薹だちの季節です? 秋に撒いた、ミニチンゲン菜の種。発芽して冬を迎え、80㎝の積雪+屋根から落下した雪の下で2か月間陽の光を浴びることなく耐え続けやっと雪から解放され、4月になって春を迎えたらほんの数日で薹(とう)立ちになってしまった。 むしろ、チンゲン菜とい... 2014.04.24 自然派チック?