山野草

ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)の植え替えとその後 2022-2023

ミヤマエンレイソウを種から育てて、その後、5年以上植え替えをしていなかった。毎年、今年こそ秋になったら・・・と思いつつ、忘れてしまい、冬になり、雪が降り、土が凍って植え替えができないことを繰り返し。2022年10月、やっと植え替え開始!地上...
山野草

山野草あれこれ2023

4月になると、山野草も色々と芽吹いたり、咲いたり。今年もちゃんと咲いてくれたミヤマエンレイソウ2022年に購入したアツモリソウ。ちゃんと芽がでてきた!問題は、花が咲くかどうかなんだけど・・・。シラネアオイニリンソウイカリソウ(ピンク)イカリ...
(*゚∋゚)家の犬

どんなに毛が増えても、まるでキツネのような柴犬姿は変わらない。

毛生え薬(グリチロン配合錠)を飲み続けて、もうすぐ5か月。体重は変わらずなのに、まるで、他所の柴犬みたいにふっくらと!モフモフに!!推定15歳我が家にきて12年。はじめてのモフモフ!でもね4月になり、自衛隊の演習のドーン!がはじまるとまるで...
塊根植物

塊根植物 フィランサス・ミラビリス/Phyllanthus mirabilisの目覚め2023

冬の間は葉を落とし、まるで枯れたかのような佇まいをしているミラビリス。暖かくなったので、暑さに弱いシクラメン系は軒下に出し、まだ肌寒い気候に耐えられない子たちはロフトの窓辺でゆっくりと。その分、スペースがだいぶ広くなった。冬の間は、1か月に...
(*゚∋゚)家の犬

狂犬病予防接種のついでに動物病院で買ったネクスガード。通販のほうが安い・・

狂犬病予防接種の時期になりました。お知らせハガキがきたので、かかりつけの動物病院へ。そういえば、フィラリアの薬を投与する時期だった。そして、ノミダニ駆除薬もつられてお願いしてしまった。狂犬病予防接種だけのつもりで来たので、お財布の中身では足...
(*゚∋゚)家の犬

へそ出しイナバウアー風の柴犬

膝の上で、お腹を出し、頭を下げ、違う意味で血圧が上がりそうな恰好をしている柴犬むぎ。なにをしているのかというと足の裏の毛をカット中。この格好で爆睡できる柴犬もすごいとおもう。寝息が聞こえますよ。カットしている最中に(笑)♪
(*゚∋゚)のえさ?

お誕生日パン2023

にせ(*゚∋゚)の誕生日に届いた、パンたち。にせ(*゚∋゚)兄 奥様から手作りパンたちが届きました!毎年ありがとうございます♪パンやスコッチケーキなど美味しい物たちが箱詰め!ハードパンからスイーツパン、チーズをふんだんに使ったパンなど色々と...
(*゚∋゚)家の犬

抜けない抜けないカップが抜けない!困る柴犬

ドライブ中、膝の上に乗せていた柴犬が、飲み干したドリンクのカップをどうしても舐めたい!というのでストローを抜いて、蓋を剥がして、ハイってあげたらどうにもこうにも抜けなくなった(笑)必死に舐めすぎなんだよ!面白かったので、運転手に撮ってもらっ...
シクラメン

原種シクラメン1年目を外へ2023。底面給水で種まきから育てたシクラメンビクトリアデコミックスは残り0・・・。

2022年7月に種まきした原種シクラメンヘデリフォリウム底面給水からポット苗にしてからも室内で育てていた。暖房の影響を受けにくい場所とはいえ、今年の春は暑すぎる。20℃を超えることが多くなったので、この子たちは外に出されることになりました。...
(*゚∋゚)家の犬

2023 1か月早い春がきた

例年ならGWに雪が降ったり、桜が散り始めるのに、2023年、温暖化のせいなのか、桜が4月上旬に咲き始めた。水芭蕉、花芽は今年4つ。植えてから20年は経つはずだ。電信柱よりも背の高いコブシの花も青空に映えティッシュに見える(笑)ぐるぐるしたシ...