自然派チック? 胡蝶蘭をベラボンで。 2021年、一体何個の蘭を買ったのか・・・・もうこれで終了にしよう、そう思いつつ増えた。キャッチコピーに負けたというか、なんというか。2つ目の胡蝶蘭。胡蝶蘭と言っても、2つとも、お祝いでよく見る丸い花弁じゃないんだけどね。Phal.KS H... 2021.08.05 2023.10.09 自然派チック?蘭
(*゚∋゚)家の犬 Rover mini ローバーミニ トランクが閉まらない?(+柴犬) 2021年8月4日 全国的に猛暑日涼しいと言われるこの山の日陰ですら、30℃を超えた(画像は29.9℃)外は無風扇風機もついているので、こうやって中にいれば、30℃程度で済むのにわざわざ かんかん照りで日向ぼっこというか、甲羅干しをして死に... 2021.08.04 (*゚∋゚)家の犬Mini もの。
Mini もの。 ローバーミニ Rover mini ボンネットを開けたら・・・・・? 大雨のあと、拭き上げをしないで乾いてしまったので、水玉模様のままになってしまったミニコ。風もなく天気も良かったので洗車。ざっくりと拭き上げ、ボンネットを開けたん・・・?なんだこれ?おーい・・・種じゃん!前回ボンネット開けたのは多分2週間前く... 2021.08.04 Mini もの。
(*゚∋゚)のえさ? 柴犬にミョウガは? ミョウガの収穫時期がきた毎年、(*゚∋゚)の身長を超えるのに、今年は160㎝はないみたい。それでも結構な数の花芽がでている。これを収穫するには、蚊と戦う必要があるので長袖、長ズボン、長靴、はっか油(虫よけ)、そして、素手でもいいけど、軍手な... 2021.08.03 (*゚∋゚)のえさ?(*゚∋゚)家の犬自然派チック?
(*゚∋゚)家の犬 冷房病対策?柴犬バージョン ロフトは28℃1Fはエアコンの冷房除湿のおかげで24~25℃ 湿度60%前後1Fの玄関に居る柴犬ガーゼケットにくるまって平和。人間が半そで半ズボンでちょうどいいと思っているのに、けむくじゃらな柴犬は暑くないの? 2021.07.30 (*゚∋゚)家の犬
自然派チック? 胡蝶蘭 Phal. tetraspis ‘C2’ の蕾が膨らんできた 2021年7月上旬、オークションで仕入れた胡蝶蘭 Phal. tetraspis ‘C2’ は、おそらく2度咲きを狙って剪定されたと思われるステム(茎)が残っているけれど、まだまだ小さい蕾だった。7月半ば、梅雨が明け、気温もぐっと上がったの... 2021.07.28 2021.10.20 自然派チック?蘭
(*゚∋゚)家の犬 ヤマユリと番犬になっていない柴犬と。 ヤマユリが咲き始めた一斉に咲き始めるので、これから先1週間は、甘い香りが漂う。勝手にこぼれ種で増えたものもあれば、鉢植えにしてあるものもある。鉢植えにしていたヤマユリ2株にカタツムリ!ユリの花に穴が開いていたのは君の仕業か!!?ぽいっと林の... 2021.07.26 (*゚∋゚)家の犬自然派チック?
日記・コラム・つぶやき 東京2020オリンピック 自転車ロードレース(男子個人ロードレース決勝)を生で! とてもいい思い出となった 男子個人ロードレース決勝TwitterのLIVE映像をみながら、今どこを走っているかを確認しつつ現地に向かうそろそろ来るよ!とかスマホをみつつ。白線からはみ出ないで!と声を嗄らして怒鳴る担当の人たちが大変そう。先導... 2021.07.24 日記・コラム・つぶやき
(*゚∋゚)家の犬 虫よけにも、暑さしのぎにも ハッカ油 30℃を超える暑さでも、お日様に当たりたい、甲羅干しをしたい柴犬。暑さは耳の向きに出ている。変な向き(笑)。日陰で、ゼニゴケが生えているようなところでの草むしり。すぐに蚊が寄ってくる。2日間、はっか油を塗っていたら、まったく刺されなかったの... 2021.07.20 (*゚∋゚)家の犬自然派チック?(物)
野鳥 キビタキの夏 キレイな大きな声オオルリの声に似ているけれど、微妙に違う。声を元に探すけれど、大抵、針葉樹のてっぺん電信柱よりも高くて遠い。SONY 18-200㎜ Eマウント用APS-C超望遠ズームレンズで最大にしても、加工しないとピントが甘いかろうじて... 2021.07.19 野鳥