むぎになって丸9年+マダニのこどもをひたすら取る(閲覧注意)

迷い犬が来たのが2011年9月20日

今ではこんな犬になりました。

昨日から気温が ぐっと下がって16℃。半そでだと肌寒い。

そんな気温になったのに、今頃、換毛期を迎えたのか夏毛になり、地肌が見えている柴犬がここに・・・。

そして、秋になると大量発生するのが、マダニの子供たち。

(*゚∋゚)家では、【子ダーニー】と呼んでおります。

夏毛になると、毛が少ないので、マダニに刺される確率がぐんとあがる。

こんな風に皮膚が赤くなっていたり

犬があちこち掻いたり、自分の歯で ちぎちぎと噛んだりしているときは、マダニに刺されていると思えばいい。

かといって、よくTVで見るような、あずき大になった吸血したマダニがついているわけではないが。

薬を服用させていたり、首に液体の薬を垂らしていたりすれば、大抵は、吸血したら死んで落ちるはず。

それでも吸血(噛まれる)されることには変わりがないので、痒いものは痒いのです。

噛まれない予防ができる薬だったらいいのにね。

毛をかき分けたり

毛を逆立てて爪でひっかいたり

犬にとってはマッサージになっているらしく、ご機嫌なマダニ探し。

ガムテープ、偉大なり。

一度ついてしまえば、一晩たっても逃がさない!

こんなにとれました。

子ダーニー。

布ガムテープの線までみえる。
これ、1mmです。

こうやって横の姿だと見えるけど、縦になると、ペッタンコで薄っぺらいので、犬の毛と同化して見えなくなる。

眼を皿のようにしながら、探していきます。

ふとした瞬間に現れることも。

こうやって表面にでてきたら、ラッキーだけど、毛の奥に入り込んで皮膚に密着しているときは、吸血していなくても探すのが大変。

黒やこげ茶色の犬だったら見えないよね。

顔なんて、毛穴なのか、マダニなのか・・。
シニアになると、シミも多いので、シミなのかマダニなのか・・・。

犬はかまってもらって幸せそうだけど、こっちは眼も肩も首も辛いわ・・。

この時期、どこでも大量発生してますよ、子ダーニー。

普通に散歩しただけで、こんなに取れるんだもの。

しかも、孵化したばっかりの場所だったりすると、砂ホコリや乾燥した土がちょっとついたかな?みたいにみえたら、実は大量の子ダーニーの塊だった!ということもある。

都会の人たちは、ドッグランだの、別荘の庭だの、登山道だの平気で散歩させたり走らせたりしているけれど、短毛の柴犬でこの状態。

大型のゴールデンレトリバーみたいに長毛でモコモコだったら、大変な状態になるし、探せないんじゃ・・・?

こんなについているなんて思ってないかもねぇ。

モコモコな犬の皮膚に到達するには時間がかかっても、その毛からリビングの絨毯について、人間について~とあちこちにばら撒かれる可能性も。

あとは、自分の服にもついているかもしれないことも忘れずに。

散歩のたびに、一緒にいる時間に、ひたすらこうやって子ダニを探しているのも、これも柴犬への愛なのです。

たぶん。

手はかかるし、わがままだし、数年に1回噛みつかれて創は残るし、最近蛇口が緩くて布団に漏れるけど

元気で、できるだけ永く、一緒に時を刻んで行けたらいいなと思う。

ケモノ臭い おしりが食パンな柴犬が愛らしいのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました