蘭 70歳お祝い 古希 胡蝶蘭ミディを救えるか? 2022年12月27日(*゚∋゚)とーちゃんが 古希のお祝いとして 胡蝶蘭ミディを買ってきたらしい。毎年、結婚記念日には深紅の薔薇の花束を買ってきているのは知っていた。それをドライフラワーにして飾っている。どうやら、お花屋さんで古希のお祝い... 2023.01.12 蘭
自然派チック? Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’×Clowesia Rebecca Northern ‘Grapefruit Pink’ 2022年12月またしても買ってしまったタケノコ蘭。もう終わりにしようと思っていたけれど、去年、フリマで悩んでいたら売れてしまったシリーズ。Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’×Clowesia... 2022.12.27 自然派チック?蘭
自然派チック? タケノコ蘭の葉切りと腐ったクロウェシア レベッカ・ノーザン‘ミッカビ’/Clowesia Rebecca Nothern’Mikkabi’バルブ切り 12月も後半だというのに、我が家のタケノコ蘭たち(5鉢)は、落葉の気配がない。水切りをしてから1か月も経つのに・・・。霧吹きは寝る前にやっていたんだけど。それがダメだった???ついでに花芽をつけるため、水切りをしていたらPhal.KS Ha... 2022.12.20 自然派チック?蘭
自然派チック? ユキモチソウの種を採ろう ユキモチソウを増やしたいと思い、人工授粉をした。オスとメスを見分けるのが、思いのほか難しくて。ちなみに、ユキモチソウは、成熟しているとメスになり、エネルギーが切れるとオスになるらしい。ってことは、みんなメスになってしまった年は人工授粉すらで... 2022.12.16 自然派チック?
日記・コラム・つぶやき 2022 クロウェシア グレースダン ビーバー バレー Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’ とガラスフロート(ガリレオ温度計) クロウェシア グレースダン ビーバー バレー Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’花芽は順調に伸びている。この棚は、陽の光が入るし、植物育成ライトの光も入るので、ガラスフロート温度計(ガリレオ温... 2022.12.08 日記・コラム・つぶやき自然派チック?蘭
塊根植物 ポインセチアってユーフォルビア属だったんだ?! かーちゃんの誕生日ケーキを買う季節になった。ちょうど田子の月の感謝祭もあったので、ここでお菓子の詰め合わせとか、そういう類を買えば!田子の月の感謝祭でしか買えない美味しいものもあるし、お汁粉の無料ふるまいもあるし(自分はたべれないけど)、ク... 2022.11.30 塊根植物日記・コラム・つぶやき自然派チック?
自然派チック? 2022 クロウェシア グレースダン ビーバー バレー Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’ 蕾の成長は良好だけど・・・。 クロウェシア グレースダン ビーバー バレー Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’ 季節外れに植え替えをしてしまったけれど、無事に葉も黄色く落葉傾向になり(左手前のびよーんとなっているヤツ)無事... 2022.11.24 自然派チック?蘭
自然派チック? 鹿はいつでもそこにいる いつもの犬の散歩道どこぞのお宅の庭先にいる鹿family犬と人間が近くを通ってもこのとおり。スマホでカシャっと平気で撮れる距離。オスはカッコいいんだけどね。この季節になるとオスの姿をみるなぁと思ったら、どうやら鹿の繁殖時期は秋らしい。こうや... 2022.11.20 自然派チック?
自然派チック? 2022 クロウェシア グレースダン ビーバー バレー Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’ の季節外れの植え替え この棚からびよーんと飛び出てしまっているのが、Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’ もともと生え方が悪くて、斜めになっているのが、そのまま成長してしまった。花芽もすでにでているので、本来は植え替... 2022.11.04 自然派チック?蘭
塊根植物 2022 観葉植物を室内へ取り込む10月 もう1か月も前のことだけど外気温が15℃をきるようになってきたので外に出していた観葉植物たちを室内に取り込む作業をした。1週間前にオルトランを撒き、オルトランの臭いが薄まってから室内に取り込む。この子たち・・・。入りきるかな・・・?大きくな... 2022.11.03 塊根植物自然派チック?蘭