Mini もの。 2022 富士山の夏、もうすぐ終わり。 2022年7月は、この22年間の中で一番暑い夏だった。8月は、蒸し暑いけれど、例年通りで雨も多く、あっという間に終わりそう。山小屋の灯りがこうやって見えるのは9月上旬まで。ついこの間まで、仕事の帰りもまだ明るかったのに、19時前にはもう暗く... 2022.08.26 Mini もの。富士山
(*゚∋゚)家の犬 じぃじ&ばぁば はじめての柴犬抱っこ散歩 おやつをくれる人だけど、車の助手席で抱っこされるのはいいけれど、抱えられるのはイヤなんだ。そんな文句ばかり言っていた柴犬むぎだけど自衛隊の演習音が怖いこともあり大人しく(*゚∋゚)かーちゃんに抱っこされるむぎ。むぎの頭をなでる (*゚∋゚)... 2022.08.21 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 邪魔しい柴犬 リモートワーク用の机 第2弾。第1弾は、ロフトで使うための机を、ご近所さんが他の人からもらったものをもらってきて、壁紙を張り、ナチュラル系(白木)からウォールナットブラウン系にしたり、天板の長さを追加していた。今度は、小屋でリモートワークを... 2022.08.18 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき
自然派チック? クワガタとカブトムシが同じ樹に。 Googleマップだと家から車で23分の公園。羽毛こたつ布団を洗うべくコインランドリーに行ったときの時間つぶしに訪れた公園。蝶が飛んでいたから樹液がでているかも?にせ(*゚∋゚)が樹をみていた。クワガタがお休み中。昼間に潜るにはちょうどいい... 2022.08.16 自然派チック?
塊根植物 恵比寿笑い白花まで・・・。 つい先日、恵比寿笑いを買ったばっかり。それなのにまた買ってしまいました。恵比寿笑いの白花。なんと、1,410円也。本来は、白花の方が高いんだけど、競ってこの価格。まさかこの値段で落とせるとは。送料は第四種郵便なので、数百円。なんか、逆に申し... 2022.08.15 塊根植物自然派チック?
塊根植物 冬型キク科多肉塊根植物 オトンナ ヘレーが夏に開花? 2022年7月に購入した オトンナ へレー8月だというのに咲きましてよ?同じキク科だから、似たような花だけど、トリプルネルビアと違い、茎が短いところがかわいらしい♪夏型とか冬型とか、あてにならないのかな・・・・?それとも、植え替えをしたから... 2022.08.13 塊根植物自然派チック?
シクラメン 真夏のシクラメンはやっぱり休憩が必要 ロフトでの高温は厳しいと、エアコンの効いた1Fに降ろしたけれど、やっぱりHASU 38 spec 9 1個で賄おうというのが間違いで、光不足。徒長もある。それに、今までの高温で株にダメージもある。去年の秋からずっと咲き続けているのは、株にも... 2022.08.11 シクラメン自然派チック?
(*゚∋゚)のえさ? 富士山森の駅2022 富士山ソフト 水ヶ塚公園にある 森の駅 富士山2016年にオープンして、しかし、コロナが流行り始めた頃から閉まっていた。ここの富士山ソフトが結構好きだったのに、ずっと食べれなかった。でも、コロナと共存して経済を回そうと、旅行の制限もなくなった2022年。... 2022.08.10 (*゚∋゚)のえさ?(*゚∋゚)家の犬富士山
(*゚∋゚)家の犬 柴犬の耳が・・・。 2022年8月5日~柴犬むぎの左の耳が下がっている。どうやら左の耳が痒いのか、変なのかやたら首を振る動作をする。耳毛がちくちくするのかと思ったけれど、そうでもないらしく臭いを嗅いでも、むしろ痒そうな左よりも普段からちょっと耳汁が茶色い右のほ... 2022.08.08 (*゚∋゚)家の犬
シクラメン 真夏のシクラメン やっぱり28℃はダメだった。 ユリが咲き、アサギマダラが飛び扇風機をつけても、涼しくならなくて、舌をべろーんと出し、細い顔してバテ気味な柴犬がいる、そんな真夏。2022年、ほんと、ここに住んで20年。こんなに暑い夏ははじめてだ。さて、底面給水しているシクラメンの子供たち... 2022.08.06 シクラメン自然派チック?