塊根植物

2021 クラッスラ・サキシフラガ 開花

2021年9月にしおれてしまった クラッスラ・サキシフラガの花芽。今回はちゃんと?咲いたよ!ちゃんと・・・とはいえ、室内の窓辺に置いていたので、かなり徒長してしまったけれど。ケープバルブ系らしい。ケープバルブとは、おもに南アフリカの旧ケープ...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬の歯が欠けた/イボ切除 術後13日 糸を切ったよ

柴犬 むぎが、口をモゴモゴしている姿を見かけるようになった。どうやら、糸が気になるらしい。このぴろーんと出ている紫色の糸が気になるらしい。そりゃあ、気になるだろうね。常に口の中に何かがある、みたいな。いや、実際、何かがあるんだけど(笑)。切...
富士山

2021 富士山と花火

2021年初雪の日帰宅する際、やたら車がとまっていて、カメラを設置して場所とりをしている人たちがいた。なにがあるんだろねーパール富士かなーなんて言っていたら、どーんどーんと音がする。自衛隊の夜間演習でもはじまったのかと思っていた。どうやら、...
日記・コラム・つぶやき

烏瓜(カラスウリ)のお守り

ピクニックワークスさんのインスタで烏瓜のお守りをみた。カラスウリの種子の形が、昔の恋文の結び文の形によく似ているところから玉草(たまずさ)と呼ぶようになったとか、カラスウリの種の形が打ち出の小槌に似ていることから「財布に入れておくとお金がた...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬の歯が欠けた/イボ切除 術後9日目 自着包帯失敗?

先日、新兵器 自着包帯を巻いたので、エリザベスカラーをしないで寝ることができた柴犬むぎ。よかったねー!って、本犬もそうだけど、一緒に寝ている方も疲れるんだ。エリザベスカラーをつけたままの犬が、(*゚∋゚)のおなかの上にエリザベスカラーつきの...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬の歯が欠けた/イボ切除 術後8日目 歯肉の糸が見える。イボ創部に新兵器?自着包帯。

術後8日目抜歯も済んだし、もうあとは糸が溶けるまで待つだけさ!勝手に安心しきっていた。そんな簡単にはいかないものなのか、柴犬よ。糸がたらんと垂れている。これは問題ないとおもう。でも、この歯肉の色が気になる。腫れてはいない。だがしかし、再び、...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬トナカイ風

12月といえばクリスマスクリスマスといえば・・・・・。なんだろう、このイキモノ超ご機嫌ナナメしかも、かわいくな・・・ぃト・・・トナカイにみえる?あっ・・・・・(泣)気を取り直して、もう一度。むぎ、がんばって(ぇ?なんかもう、よくわからないけ...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬のイボ切除後6日目

だいぶキレイになりました。頚のイボはもう、かさぶたが付いている程度で、本犬はまったく気にしていない。右前足のほうはというとキズはまあ、そこそこキレイになって、腫れは引いた。気を許すとすぐにキズを舐めたり噛んだり。Tシャツの上からベロベロが止...
(*゚∋゚)家の犬

まるでパジャマ?柴犬用前足包帯代用服

前足の包帯代用品として、人間用長袖Tシャツを使うのもアリだけどもともとある犬用Tシャツを改造するのもアリだよねということで、我が家のお針子さんが手縫いでチクチクがんばってくれた。(*゚∋゚)家のお針子さんは、にせ(*゚∋゚)さん。普段着てい...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬の前足用包帯の代用品を自宅にあるもので。

前足のイボをとった跡、どうしても気になって噛んでしまう。もともと、眠くなったとき、ヒマなときに噛んでいたから大きくなってしまったイボ。エリザベスカラーを外すと、創部をすぐに噛み始める。関節部分なので、包帯を巻いてもすぐにずり落ちてしまうし、...