自然派チック?

桃栗三年柿八年????

桃栗三年柿八年よく聞く言葉ですがうちの柿、植えてからおそらく15年以上は経つはず。20年経っている可能性もある。なにか実のなるものを植えたい、食べられなくてもいいから、柿がなってほしい。(*゚∋゚)は、柿がなっているのをみるのは大好きだけど...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬むぎvs初ヤギ?

草刈りを任命された、とある施設のヤギ親子。2022年、シニア柴犬むぎ はじめてヤギを見ることになる。アイツら、何者?尻尾をさげて、じわりじわりと近づいていく。ヤギは全然気にしていない。むしろ、2頭から3頭に増えてきたりして(笑)柴犬むぎの尻...
塊根植物

2022 恵比寿大黒 ぶよぶよ復活なるか・・・・?

2021年に購入した恵比寿大黒。Pachypodium Densiflorum/パキポディウム デンシフローラム/シバ女王の玉櫛Pachypodium brevicaule /パキポディウム・ブレビカウレ/恵比寿笑いこのふたつのいいとこどり...
日記・コラム・つぶやき

ヘパリン類似物質に精油(エッセンシャルオイル)を入れてみる。

以前、買ってもらったことがある スチームクリームのジャパニーズシトラス当時はもう時期が終わっていたので、メルカリで にせ(*゚∋゚)が買ってくれた。とてもいい香りで癒される。シトラス系は、香りが飛びやすいので、塗っているときはいい香りだけれ...
(*゚∋゚)家の犬

梅雨時期の柴犬散歩

梅雨時期になると、柴犬の散歩が嫌な季節。お風呂にいれても、すぐに獣臭くなってしまう。できるだけ濡れないようにカッパを着せる。レインコートと言えば、もっと聞こえがいいのかも?そもそも、雨に濡れるのが嫌だから、出すものだして、急いで帰ってこよう...
塊根植物

塊根植物 フィランサス・ミラビリス Phyllanthus mirabilis 2022

2021年は4月に芽吹いたのに、2022年は5月下旬。5月29日でこのレベル。それでも無事に冬を乗り越えたね。枯れ木のような冬の間、あまりカラカラにすると細い根が死んじゃうと書いてあったのでシクラメンの水やりついでに1週間に1回、数滴の水を...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬悪魔と天使

寝る前、布団の上でおやつをもらう儀式的なもの。おやつとにらめっこする牙むき出しのむぎの顔。結構怖い。その数秒後、笑うとこんなにかわいい♪ばか親だからさ♪じーさん柴犬だってかわいいのさ♪
(*゚∋゚)家の犬

柴犬ドライヤー

暑かったり寒かったりする5月の終わり毎月最終の週末に柴犬の風呂入れ。晴れて暖かい日だと乾かすのが楽ちん。ドライヤーを見せると寄ってくるから助かるけれど、同じ方向しか向かない。反対側を乾かしたいと思っても、必ずこの向き。顔はさすがに嫌がって耳...
(*゚∋゚)のえさ?

嵜本 極生ピスタチオ食パン

高級食パン専門店嵜本の2022年5月限定食パン極生 ピスタチオ 食パン最高級と称されるカナダ産小麦や北海道産牛乳などをあわせた生地とピスタチオナッツを混ぜ込んだ生地を、マーブル状に巻きこんで焼き上げました。ピスタチオナッツは、香りを最大に引...
自然派チック?

Fdk.After Dark ‘SVO Black Pearl’ FCCAOS /Phal. tetraspis ‘C2’  2022

2021年は8月に咲いていたPhal. tetraspis ‘C2’植物育成ライトのおかげもあり、2022年は5月に開花去年はまだ植物育成ライトがなかったので、どうにかして光を当てようと、気温と相談しながら、外にだしたり室内にいれたり、日々...