(*゚∋゚)家の犬 冷蔵庫が開くと、ひょっこりと出るもの。 夜、のどが渇いたり、おなかが空いて目が覚める。柴犬むぎは、(*゚∋゚)のお腹の横にぴったりとくっついて寝ている。(*゚∋゚)が布団から抜け出しても、スヤスヤと寝ていたはずなのに、冷蔵庫を開けると、モソモソと起きてくる。そして、じっと見つめる... 2022.03.07 (*゚∋゚)家の犬
自然派チック? タケノコ蘭を水苔からベラボン植えに。 蘭と言えば水苔植えというイメージだけど、植え込み材料(コンポスト)には色々ある。あく抜きベラボンで植えた胡蝶蘭 Phal.KS Happy Eagle ‘KS-1000’ これが、とても順調に根も伸び、新芽も育っているので(画像がないね)タ... 2022.03.06 自然派チック?蘭
山野草 2022年 春を告げる福寿草 ようやく春がやってきた2020年、新しく買ってきて植えた福寿草は芽が出ず。2021年、その場所に10年以上植えていた福寿草を引っ越しさせた。なのに、なぜか同じ場所に3芽咲いた。引っ越しさせるときの刺激で増えた???どうしてもこの場所が好きな... 2022.03.05 山野草自然派チック?
(*゚∋゚)家の犬 柴犬、演習音はやっぱり怖い 風が強かったけれど、富士山の笠雲がキレイだった。富士山頂から飛ばされた笠雲が、クジラみたいに見えたり。自衛隊の演習場は、野焼き後なので真っ黒。飼い主は、そんな感じで普通に散歩していますが、ここに散歩拒否な柴犬が一匹。富士山に向かう方向は、自... 2022.03.03 (*゚∋゚)家の犬富士山
富士山 富士山資料館 2022年3月31日で休館 2月23日は富士山の日入館無料だと当日の朝きいて、行ってみることにした。あまり混まないだろうと思っていたら、なにげに家族連れが多かったことにびっくり。前回来たのは、たぶん20年以上前。展示の仕方も、模造紙で説明書きがあるような、自分たちが小... 2022.03.02 富士山日記・コラム・つぶやき
シクラメン 植物育成ライトを導入してみよう HASU 38 spec 9とバレル フレキシブルアーム ライトスタンド きっかけは、シクラメンが12月までは、なんとかサンルームもどきで過ごせたけれど、さすがに0℃を下回り、霜にあたったような状態になってしまった。仕方ないので、室内に取り込んだのはいいのだけれど、窓辺でも陽が足りないのか徒長してしまった。そして... 2022.02.26 2022.05.11 シクラメン塊根植物蘭
(*゚∋゚)家の犬 7年ぶりに柴犬、海へ行く。 柴犬むぎがはじめて海に行ったのは、7年前。海はなかなか近いけど遠い。1時間もあればいけるんだけどね。なんとなく、山からくだって行くには遠い気がしてしまう。そもそも、海へ行こうと思ったのは、ピクミンブルームのためなんですけども。浜辺のピクミン... 2022.02.22 (*゚∋゚)家の犬
日記・コラム・つぶやき 雑貨の飾り棚などの掃除には、“はぼき” 雑貨を飾っている棚、PCデスクなどの埃とり。静電気系のものでも、クイックルハンディも大量に入っているものを買って、何度も使えば極端には高くないし、埃も良くとれる。でも、やっぱり、掃除機で吸い取ったほうがキレイになる。ただ、掃除機だと勢い余っ... 2022.02.19 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき チャッカマンもどきはレバーが固い・・・代用ないかな? チャッカマンもどきのレバーがとっても固くてですね・・・灯油ストーブの火をつけるのに苦労する。当たりハズレなんでしょうけど。本物のチャッカマンを買ったり、もどきを買ったりしているけれど、バーベキューのときも使うし、灯油ストーブ着火のときも使う... 2022.02.17 日記・コラム・つぶやき
(*゚∋゚)家の犬 長靴 TAFFTEC 新旧と、おまけ柴犬(どっちが主役?) 新しいTAFFTECが届きました!でっかい箱こういう場所では滑ります、ということまで書かないといけないのか・・・・。大変ね・・・。安心のMADE IN JAPANですよ2012年から履き続けているので、10年で4,000円なら、もとはとれて... 2022.02.16 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき