自然派チック?(物)

(*゚∋゚)のえさ?

梅酒を作ってみることにした。

もともと酒は飲まないんだけどいや、未成年の頃は飲んでいたけど、就職して数年、はじめて日本酒を飲んだらあまりに美味しくて、酒の席も楽しかったし、結構飲んだような・・・。翌日の二日酔いがひどすぎて、点滴のお世話になるはめに。それからというもの、...
自然派チック?(物)

赤い梅ジュースの出来上がり!

先週漬けたもの漬ける季節がやってきた!まだ2日ほど早いけど、もう氷砂糖も溶けてるしいいと思うんだ。発酵が始まると困るし。こんな感じだったのがこんなんなりました!これを一度鍋に移して沸騰させて冷ませば、冷蔵庫で長期保存可能。本当は熱を加えない...
自然派チック?(物)

漬ける季節がやってきた!

去年も作った梅ジュースJA紀南のパープルクィーン去年は生協で2回くらい出ていたと思うんだけど、今年は初めて出たときが、今回最終って・・・。しかも、おひとりさま1点限り。この場合、抽選にもれると届かない。なので、あひる実家にも頼んで合計3人で...
自然派チック?(物)

電子レンジでゆずジャムを作ろう!

2010年の記事柚子ジャムを作ろう?マーマレード?これは鍋で種も使いつつ、結構大変だったので今度は簡単にできないかなーというメンドクサイ人向け。しかも、あっちこっちレシピみたけど、面倒なところは全部省いた感じで作ってみた。・・・・・・・・・...
自然派チック?(物)

スマホケースの修理が終わった。

Hacoa のスマホケースこのあいだ落としてしまったのが原因だとおもうけど両サイドがパッカリと割れてしまった。修理ができるのかどのくらいかかるのか(金額)をメールで問い合わせたところ、配送料を負担してもらえれば修理は無料だという。1週間もか...
自然派チック?(物)

季節ものはいいものですね。

はるか以前、実家には梅の樹があったので毎年、なった梅をザラメにつけて梅ジュースなるものをかーちゃんが作っていた。夏はそれを飲むという習慣があったのだけどいまの実家は引っ越してしまったので梅の樹がない。懐かしくなって、梅の実を買って自分で漬け...
自然派チック?(物)

軟膏ベラといっても。

手作り軟膏や手作りクリームのつめかえをするのにそろそろ軟膏ベラがほしいなぁなんておもったりするのです。今まで、100均でもれなくついてきたプラスチックのちっちゃい、ちゃちぃ軟膏ベラを使っていたのだけど、どっかにいってしまった。しかもそれ、5...
自然派チック?(物)

空気はもう秋。米ぬか堆肥のその後。

昨日、2012年7月31日は朝晩が一気に冷え込んで外気温13℃昼間は26℃くらいまで上昇しても、湿度がなく、陽の光もまるで秋ですか?という気候だった。標高が高い分、紫外線は下界よりも強く、あっというまに真っ赤にヒリヒリするけども。もうすぐ立...
自然派チック?(物)

美白っ。ユキノシタ化粧水を作ってみよう!

手作り化粧水をつくりはじめて、はや10年。もとはといえば、Miniを買ったり、土地を2区画購入&家建てたりとかしてローンを抱えることとなったことで、節約を余儀なくされたから。その前は、補正下着を買ってしまってローンを組んだために新聞を止めた...
自然派チック?(物)

米ぬかで堆肥を作ってみよう(適当つくり)!

ご近所の別荘の方が、車で10分くらい下った集落付近に畑を借りて野菜を作っている。その方が自分で堆肥も作るんだよ と言っていた精米所などから米ぬかをとってきて、ペットボトルに水と米ぬかを入れて発酵させ、その上ずみを使うといいとか。最近では精米...