野鳥 ひさびさに訪れたウソ。 ウソはエゴマなどが好みらしく、あひる家で毎日まいている餌にはエゴマはない。だって、エゴマ高いんだもん。でも、さすがにこの大雪の中、食べるのがなくてひもじかったのか 仕方なくヒマワリをほおばるウソのオス。デッキの縁台の上にまいたのを食べにきた... 2011.02.15 野鳥
野鳥 今年2回目だけど、ちょっと遅いシジュウカラ。 7月はとても暑かったけど、8月に入ったとたん、朝晩は15-17℃と急激に冷え、もみじも紅葉し始め、赤い葉がハラハラと落ちてきた。やっぱり秋なんだね。もう、あんなにうるさかったセミも鳴いていない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年... 2010.08.10 野鳥
野鳥 そんなはずではなかったような? さて、毎日楽しみにしていたシジュウカラのヒナの成長記録も終わってしまったので、次のペアのために巣にためてあった苔やら羽やらを取って掃除。放置しておくと虫が沸くしね。そしてもう1箇所、カラスにガタガタやられてしまって、卵の温めを放棄してしまっ... 2010.06.06 野鳥
野鳥 今年もまたお邪魔します シジュウカラ 4 6月3日なんかもう、親と変わらない姿になってきたよね。まだ表情があどけないけど。これは今日あたり天気がいいし、危険(なにがっ巣立っちゃうかもー6月4日 やっぱり空っぽだった。昨日巣立ったんだ巣立ちに立ち会えなかったーでも無事に7羽とも育って... 2010.06.04 野鳥
野鳥 今年もまたお邪魔します シジュウカラ 3 毎日覗かれる日々だってかわいんだもん♪5月30日カメラ目線がいかすっ!この黄色いクチバシがかわいらしい♪と思ったら引っ込んだ・・・5月31日親、がんばってる出勤前、TVみながら窓から見ていたら、1分間に3回餌運んできた、父母2羽でね。6月1... 2010.06.02 野鳥
野鳥 今年もまたお邪魔します シジュウカラ3 巣立ちまで追いかけるよー出勤前に樹によじのぼって、服に苔とかついちゃってあーれーってなことになったこともあったけど。5月27日5月28日5月29日筆毛つんつんにパヤパヤ羽毛だったのが、だんだんフサフサになってくる姿がかわいらしい。はげちょび... 2010.05.29 野鳥
野鳥 今年もまたお邪魔します シジュウカラ 2 毎日覗いていますそしたら5月25日巣が深くなっていた!もしや、あひる対策?雛がこぼれ落ちたら困るからね・・・・ 順調に育っています。5月26日蓋を開けたら、親鳥が中にいてびっくりっ!って、あひるよりも、親のほうがびっくりだよね。申し訳ない ... 2010.05.26 野鳥
野鳥 今年もまたお邪魔します~シジュウカラ~ 10℃を下回る寒い雨の日が続いている。外に出した観葉植物たちが寒そうで、5月半ばに一度室内に戻したんだけど、また寒くなってアロエなんて黄色くなってきた。もう少しだから頑張らせよう。・・・・・・・・・・・・・・シジュウカラが卵をあたためていた... 2010.05.24 野鳥
野鳥 物音。 一昨日、昼寝をしていたら、外でものすごい音がした。みると、カラスがヤマガラの巣箱の蓋をあけようとガタガタしていた!カーテンをバッとあけると、急いでカラスが飛んでいった。蓋は開かなくてよかったけど。今年は巣作りをしているのはみていても、まだ巣... 2010.05.14 野鳥
野鳥 小さなDIY 外に居ると、とても大きな音が聞こえるコンコンコンコンコンコンかなり響く音で、鳴り響くキツツキよりも大きな音。 音の犯人はこの子たちすっごい変な格好で写ってますが・・・微妙なシャッターチャンス・・・苔をくわえて巣箱に入る瞬間 現在、リビング前... 2010.04.19 野鳥